340377 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自らをヨシトスル 

自らをヨシトスル 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

フリーページ

楽天カード

2011年10月29日
XML

 石油ストーブやファンヒーター。

 灯油を入れたりしないといけないのが、エアコンなどに比べると面倒。


 で、石油ストーブなどを使うときに、必需品なのがポンプ。


 手動式のものから、電池で動くものまで、いろいろあるが、便利なのは、やっぱり、電池で動くもの。


 どの機種も、タンクが満タンになると、自動的に停止する機能がついている。


 電池で、作動するポンプでも、灯油ケースにつるすタイプや、タンクの口にじかに着けるタイプがある。


 石油タンクの口にじかに付けるポンプのほうが、使い勝手が良いかも。


 管理人宅のポンプは、灯油ケースにつるすタイプなのだが、電池が入っている部分が重いため、ちょっとした拍子にひっくり返ったりする。

 
 じか付けタイプのものは、ひっくり返る心配がない。

 
手動タイプの給油ポンプ とポンプケース。

 頭の白いところはねじで、其処を締めて、赤い部分を数回押すと、自動で給油できる。

 給油をとめるときは、白い部分を緩めると、流れが止まる。

 軽くて、安くて、お手軽。デメリットは、ストーブのタンクが満タンになっても自動では止まらない所。




 ↑ 電池式の給油ポンプ



こちらは、 タンクにじか付けする電動式給油ポンプ


 石油ストーブをはじめて使う人は、この、給油ポンプと灯油のタンクは最低限必要。

 タンクは、女性なら18L以下で無いと、重くて大変。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月29日 10時59分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[使ってみたよGood商品] カテゴリの最新記事


カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.