340562 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自らをヨシトスル 

自らをヨシトスル 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

フリーページ

楽天カード

2013年06月17日
XML

 WindowsXPのサポート終了を見据えて、他のOSに乗り換えようとしている人は、今から、クロスプラットフォームのソフトに慣れていたほうがいいかも。

 Mozilla Thunderbirdメールソフトだが、拡張機能(アドオン)を使うことで、Outlookと同じように使うことができる。

 メールソフトとしてだけでなく、スケジュール管理用のソフトとしても使えるのだ。

 しかも、無料。

 かつ、WindowsOS・MacOSだけでなく、LinuxなどのOSでも使うことができる。

 Outlookは高いし、無料なのはうれしいところ。

 

Thunderbirdインストール

1、Mozilla Thunderbirdの日本語サイトにアクセス。

2、「Thunderbird 無料ダウンロード」をクリック。

3、「実行」⇒セキュリティ警告の画面が出たら「実行する」をクリック。

4、画面に沿って、インストールを実行する。

 *起動させる場合は、デスクトップのショートカットをダブルクリックする。

 又は、保存先の実行ファイルをダブルクリック。

 

Thunderbirdにアドオンを追加

1、Thunderbirdを起動させる。

2、「ツール」⇒「アドオン」をクリック。

3、検索ボックスに追加したい拡張機能の名前を入れて、検索ボタンをクリック。

4、該当するアドオンが表示されるので、クリック。

5、「Thunderbirdに追加」をクリック。

 

 Thunderbirdのアドオンはたくさんあるけど、英語表示なのがわかりにくい。

 ちょっとした指南書があると便利かも。


【送料無料】はじめてのThunderbird 2 [ I/O編集部 ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月18日 01時12分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[パソコン・インターネット] カテゴリの最新記事


カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.