|
カテゴリ:鉄道模型
マイクロエースのJR四国2000系気動車が到着です。
まずは、「しおかぜ・いしづち」編成。 この特急は予讃線を最古速度120キロでぶっとばす振り子装置装備の気動車です。 ![]() 「しおかぜ」編成。流線型先頭車(半室グリーン車)の2000形が入ります。 ![]() 「いしづち」編成。2両編成とお手軽。 どちらの編成にも動力車が入るので、編成単独での運転も可能です。 仕上がりは問題無いのですが、強いてあげればKATO製品のように、 カーブでの振り子ギミックが無いこと、中間先頭車のカプラーがかっこ悪い・・・、 くらいでしょうか。 ![]() しおかぜ編成の先頭車は「2004」なんですが、 現在はアンパンマンカラーに変更されているようです。 模型の設定はデビュー当時なんでしょうかね。 ![]() ![]() 以前の四国旅行の時に岡山~松山の往復で乗車したのですが、 気動車とは思えない加速力とスピードには超感動でした。 床下から伝わるエンジン音もいい感じ。山越えもグングン登っていきます。 2000系先頭車のデッキからは「がぶりつき」が可能です。 アンパンマン列車の「アンパンマンシート」も一度トライすることをお勧めします。 ![]() このアンパンマンシートは指定席扱いなので全国のみどりの窓口で指定可能です。 窓口の駅員さんには「本当にこれでいいんですね」みたいに何度も念を押されましたが・・・。 実際乗車してみると、まるでどこかのキッズコーナーでした。 お子さん連れにはよろしいかと。でも絶対に出張では使いたくないシートでした。 ![]() やっぱり次はこいつをお願いしたいですね~。 ![]() MAICROACE(マイクロエース)四国2000系 特急「しおかぜ」+「いしづち」 7両セットA3470【鉄道... お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.04.09 00:11:38
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道模型] カテゴリの最新記事
|