鉄道・クルママニアの雑記帳

2011/05/29(日)22:53

セブンイレブンの「橘家のお弁当」を食してみた。

コンビニ(101)

石勝線での特急の脱線&火災事故、えらいことになってました。 乗客の皆さん、顔が真っ黒・・・、よっぽど煙がひどかったかと想像。 1日も早く体調が回復されることをお祈りします。 そう、トンネル内の列車火災事故はあの北陸トンネルの事故が思い出されます。 安易に「そのままトンネルを通過すればよかったのに」・・・と最初は思ったのですが、 推進軸の脱落&脱線したらトンネル内の停車は致し方なしでしょうか。 今日、ニュースでトンネル外に引き出された後、 なんと6両全部が燃えていた映像を見た時には、ガクガクブルブルでした。 あと、乗客の皆さん曰く、乗務員の誘導が無かったと聞きますが。 振り子機能と推進軸の関係は・・・・? 他の会社にも振り子式気動車あるんですがね。 【送料無料】パシナコレクション: スーパーおおぞら1号 【DVD】 価格:6,143円(税込、送料込) 先日の安道名津(あんどうなつ)に続いてセブンイレブン&「JIN-仁」のコラボ商品、 「橘家のお弁当」をお昼に食べてみました。価格は450円で561キロカロリー。 揚げ出し豆腐にたまご焼き、つくねにヤマサ醤油を使った野菜に煮しめ等々。 ごはんの量がもう少しあれば・・・・。 総じてあっさりとおいしかったです。 今回で「コンビニ弁当は安かろうまずかろう・・・」の考えを改めないといけないかも。 また今日も9時から「JIN-仁」がスタートです。 ジョニーさんの海賊さん映画とどっちを見るか非常に悩むところです。 【送料無料】TBS系 日曜劇場「JIN-仁-」オリジナル・サウンドトラック 価格:2,249円(税込、送料別) どこかもの寂しげなオープニングテーマ曲、ドラマにぴったりでいいですね~。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る