鉄道・クルママニアの雑記帳

2011/05/31(火)02:06

リニア中央新幹線、建設にGO!

万国博(42)

リニア中央新幹線の建設にいよいよGOサインが出たそうで。 結局、もめていたあのルートは南アルプスの直下を通過する「直線ルート」に決定。 東京側は品川が起点でなんと名古屋まで40分。 その後、大阪へは新大阪駅に直接乗り入れになりそうかと。 大阪まで1時間だと航空路線の羽田~大阪線からは撤退となるでしょうか。 来る東海地震のバイパスとして北陸新幹線ともども早期に開業して欲しいものです。 今後、原発の輸出はほぼ難しくなったかと思うので、 リニア技術の輸出にシフトすればいかがかと。 大切な技術、かの国にパクラれないように。 先日訪問した山梨県立リニア見学センターにて。 この日は改修工事とかで試験走行は無し・・・・ORZ。 2005年、愛知万博のJR東海超電導リニア館。 ここも人気のパビリオンでした。 実際にテストで使用された本物のリニアが展示されてました。 このリニア、現在は名古屋の金城埠頭に開設されたリニア・鉄道館に展示されているとか。 久しぶりにご対面したいものです。 足元にあったプレート。 車内も見学ができました。 エントランス部分。もちろんスロープで。 車内にはシートとモニターが並んでました。 なんと「平成7年三菱重工」。 3Dシアターのタイムテーブル。 1時間に3回ほど上映されていたみたいです。 見学時間は約40分だそうです。 座り心地のよかったシートが懐かしい・・・・。 パビリオンの一角にあった公式グッズショップ。 販売品目はチョロQにジオラマ、プラモデル等々。 アテンダントのお姉さんたちがリニアの前で笑顔を振りまいてました。 リニアをイメージしたユニフォームがなかなかかっこいいかと。 皆さん、お元気でしょうかね。 そのグッズショップで購入したリニアの「リアルタイプ」のチョロQ。 リアルタイプだけあって3両連結&ドアオープン等のギミック付きで 気合入りまくりの3000円でした。 大震災の甚大な被害&政治の無策の連続で元気の無い日本。 復興をかねて東北で万博開催・・・なんていかがでしょうか。 【送料無料】ここまで来た!超電導リニアモ-タ-カ-価格:1,500円(税込、送料別)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る