3509687 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

鉄道・クルママニアの雑記帳

鉄道・クルママニアの雑記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Profile

マニア初号機

マニア初号機

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

楽天BOMEXブログ 楽天BOMEXさん
松山ブログ よしあきクンさん
ちょうでんのブログ デキ30705さん

Comments

船木沙織@ Re:犬伏訪問前に佐野厄除け大師へ。(09/06) 船木沙織 喜多見寛子
大村沙亜子@ Re:犬伏訪問前に佐野厄除け大師へ。(09/06) 未浜杏梨 藤岡静香
スパゲッティ@ Re[1]:犬伏訪問前に佐野厄除け大師へ。(09/06) 藤本万梨乃さんへ
佐野厄除け大師@ Re:犬伏訪問前に佐野厄除け大師へ。(09/06) 佐野厄除け大師 北山奈都美
http://buycialisky.com/@ Re:モータータンクコレクション(シークレット色)。(08/20) will cialis help prematurecost of ciali…

Headline News

2012.01.23
XML
カテゴリ:近鉄電車
なんばと名古屋、毎時00分発の名阪ノンストップ特急(甲特急)が

3月のダイヤ改正で全列車が三重県の津駅に停車とのこと。

事実上の名阪間のノンストップ運行の消滅、

近鉄の看板特急であったので誠に残念。


名阪ノンストップ特急
名阪ノンストップ特急

上矢印現在活躍中のアーバンライナーnextとplus。


近鉄といえば2階建てビスタカー、

特急車内のおしぼりサービス、

そして名阪ノンストップ特急。

なんばから名阪ノンストップ特急に乗ると

「この電車は鶴橋を出ますと、名古屋まで止まりません・・・」

なんて車内放送がありました。

以前は乗務員(おねえさん)の「おしぼりサービス」もあって

これも楽しみのひとつでした。

名阪ノンストップ特急
上矢印東青山駅にて。12200系(オリジナル)で運行中。
「名古屋」・「ノンストップ」の方向幕が誇らしげ。


名阪ノンストップ特急
上矢印大和八木駅にて。
30000系ビスタカーも運用されてました。


名阪ノンストップ特急
上矢印青山町駅にて、12410系。
この頃、国鉄が運賃値上げを繰り返し、名阪間のお客さんが徐々に戻ってきました。
そのため、当初3連で運行されてましたが後に4連化。
行き先方向幕、行き先が赤文字、小さく「ノンストップ」と標記されてました。



近鉄のドル箱路線であった名阪間は東海道新幹線の開通で大打撃、

2両編成で細々と運行することに。

リクライニングシート&供食設備のあるスナック・カー投入も後の祭り、

その後、国鉄の度重なる運賃値上げで奇跡の復活をとげます。

そして満を持して新型特急「アーバンライナー」の投入。

この復活劇は「アーバン効果」と呼ばれました。

でも昨今の不景気という強敵にはかなわず・・・・といったところでしょうか。


名阪ノンストップ特急
上矢印名古屋線、冨吉付近にて。

名阪ノンストップ特急
上矢印西青山駅にて。後方は新青山トンネル。

名阪ノンストップ特急
上矢印デラックスシートのようす。
当時、デラックスシート車は編成中に2両連結、シートではイヤホンで音楽も聴けました。


名阪ノンストップ特急
上矢印名古屋駅の宣伝看板、中村先生が担当?
「アーバンライナーで花博へ」のコピーから90年頃でしょうか。


昨今の不景気の影響でしょうか、

以前、平日の昼間に乗ると全車ガラガラ・・・なんてこともありました。

でも今回の改正では三重県の方には乗車チャンスが増え、

その分増収になるのは会社にとってはいいことかも。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.24 22:43:55
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X