鉄道・クルママニアの雑記帳

2012/11/18(日)22:27

11月13日は茨城県民の日(常陸大子駅とか)。

旅日記(456)

本日は常陸大子駅を。 まずは駅舎。 駅前の右手には有料駐車場があります。 料金は激安。 大子町の観光協会が管理しているようです。 そして駐車場にはC12も展示中。 手入れが行き届いているようでピカピカ。 そのC12の解説。 左手のすぐのところにはあの玉屋旅館さんが。 NHKさんの列島縦断 鉄道12000Kmの旅で 関口知宏さんが宿泊、中継のあったところ。 確かライブで拝見していた記憶が。 ここはしゃも弁当が有名とのことですが本日は時間が無いのでパス。 駅の駐車場から永源寺に向かう途中、車庫が拝めました。 ちょうどキハE131系の2両編成が停車中。 こちらの車体カラーは久慈川と新芽をイメージしているらしい。 駅に戻る時、踏切でキハE130系の4両編成に遭遇。 左奥の引き上げ線へ。 踏切の外側より。 こちらの車体カラーは キハE130系は久慈川と紅葉をイメージしているらしい。 奥には永源寺のある高台が見えます。 そう今月末、水郡線ではSL奥久慈清流ライン号が運転予定。 水郡線列車の旅 ~ 11月30日・12月1日・2日 SL奥久慈清流ライン号運行! 常陸大子駅でもイベントが行われます。 水郡線SL運行に伴うイベント開催等について。 さてどうするよ。 《送料無料》決定版 列島縦断 鉄道12000km 最長片道切符の旅(Blu-ray) ◆20%OFF! 価格:13,440円(税込、送料込) 関口さんの「列島縦断の旅」ブルーレイ版、 ぜひとも見てみたい。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る