|
カテゴリ:近鉄電車
![]() ![]() そんなわけで先日のトミーさんの近鉄30000系がらみで。 ネガスキャンしたデータがあったのでちょっとアップ。 今から30年ほど前、すでに10100系の新ビスタカーは引退し、 ビスタカーといえばこの30000系でした。 近鉄の看板列車なので、大阪線や京都線で見かける機会も多く、 関西に出かけた時には結構パチリとやってました。 まずは1980年(昭和55年)8月、鳥羽駅にて。 ちょうど夏休みの関西旅行の際に。 こちら側は18400系ミニスナックカー京都行き。 もちろんオリジナルの姿。 ![]() 同じく大阪線の大和川鉄橋にて。 賢島行き特急が通過中。 増結車の無い4両編成がなんとも美しいかと。 この日もとても暑かった記憶が・・・・。 ![]() そして1986年(昭和61年)4月、西大寺駅にて。 友人たちとの関西旅行の際に。 先頭車は先輩の12400系に似た形。 2丁パンタがかっこいい。 ![]() 同じく大阪線の伊賀神戸駅にて。 賢島行き特急が高速で通過中のところ。 ![]() 同じく鶴橋駅にて。 高安車庫へ回送中でしょうか。
やっぱり1セット、ポチっておくか。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2013.07.24 15:17:32
コメント(0) | コメントを書く
[近鉄電車] カテゴリの最新記事
|