|
テーマ:大阪•関西万博(161)
カテゴリ:旅日記
![]() ![]() 2026年第25回ミラノ・コルティナダンペッツオ冬季五輪用のトーチ ![]() ウンベルト・ボッチョーニ「 空間における連続性の唯一の形態」なる作品 あの「グランツーリスモ ワールドシリーズ」トロフィーのベースとなったとか ![]() ![]() ヤゴ「循環器系」なる作品 心臓を模したものか?ぐるっと円形で展示 ![]() ![]() 天井には航空機がぶら下がる 1920年アルトゥーロ・フェラーリンがローマ~東京間の飛行で使用した アンサルドSVA9型機の骨格 イタリアの工房で精密な図面の下で手作りで作られたそう 「フェラーリン」と聞けばあの「紅の豚」で登場する 空軍少佐様と同名なんだがもしかしたらと思い調べてみたら やっぱりアルトゥーロ・フェラーリンがそのモデルとなったらしい ![]() 核実験融合施設の模型 ![]() オリアナ・ペルシコ 「pneumOS」なる作品 これは何? 下の円形物が膨らんだり縮んだりして動く ![]() イタリア宇宙機関(ASI)の展示 手前の地図画面にタッチすると奥の大型モニターが 連動してサクサクと動く 今話題の地米国の西海岸あたりだろうか? 上2展示品の動画 2025/05/30
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.06.16 19:25:22
コメント(0) | コメントを書く
[旅日記] カテゴリの最新記事
|