今日この頃~ワーママの男の子2人育児~

2019/08/16(金)22:00

役に立つ機関車たち

知育・学習・習い事(40)

こんにちは。 毎日、暑い日が続きますね。 皆さん今日も、家事に育児に仕事に、お疲れ様です。 さて、機関車トーマス、男の子好きですよね! 我が家の長男も、ご多分に漏れず大好き。 日々、役に立つ機関車になるために頑張る彼らですが、我が家でも、かなりいい仕事をしてくれています!今日はそんなお話し。 【トーマスのおかげでこんなことできるようになりました!】 毎日、楽しそうにトーマス(我が家はプラレール)で遊び、アニメを見る長男ですが、トーマスのおかげで、できるようになったことがいろいろあります。 1  色を覚えた 最初に覚えたのは、「赤」。 特に教えなくても、「ジェームスの赤」、「ゴードンの青」と勝手に言うようになっていました! 2  数字が読めるようになった  トーマスって、それぞれ車体番号がついていますよね。(ついてない奴もいる) それを見て、わたし、「ゴードンは4番だね」「ほら、4って書いてるよ」と、事あるごとに言っていました。  するとある日、長男がカレンダーを見て、「あっ!ゴードンの4!」と! それ以来、街中で4を見つけ、「あっ!ゴードン!!(4省略)」というように笑(2歳半頃だったかな) 1~11まで(12以降の機関車がわからん!笑)すんなり覚えてしまいました。 3  思考力が鍛えられた   トーマスのおかげで、色と数字を覚えた長男。覚えたことを生かしてクイズをしてみました!(我が家では、トーマスゲームと呼んでいます) わたし「ボディの色は赤で、ジャジャーン!と言う、車体番号5番の機関車は誰ですか!」  長男「ジェームス!」 という感じで。  「えーっと、えーっと」と、目をキラキラさせて答えを考えています! その時の様子は、あーっ、今、脳ミソ使ってるーって感じです! 見て遊んで楽しいだけじゃなく、いろいろ役に立ってくれる彼ら。 今長男は、トーマスを使ってひらがな覚え中です!  まだまだ、働いてもらいますよー!!笑 働かされすぎ!(長男の仕業)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る