113881 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日この頃~ワーママの男の子2人育児~

今日この頃~ワーママの男の子2人育児~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.08.03
XML
こんにちは。今日も、家事に育児にお仕事に、皆さん、お疲れ様です。

そして、忙しい毎日の中、わたしのブログを訪問してくださり、ありがとうございます!

働きながら、5歳と3歳の男の子を育てています。

共働きでも、子どもとしっかり関わりたい。

共働きでも、すっきりおしゃれな部屋で暮らしたい。

と、日々奮闘しています。



先日、お風呂に貼ってあるひらがなポスターを買い換えました。





子どもが大好きな、おさるのジョージがかわいいこちらのポスター。







以前は、トーマスのひらがなポスターを貼っていましたが、長男用に、カタカナも載っているものを探したら、こちらにたどり着きました。


このポスターのいい所は、

ひらがな、カタカナ、

そして、書き順、


ローマ字や、点々や丸(語彙力!)

小さい文字がつくの(だから語彙力!)


数字も載っているので、


幼児期に覚えたい、ほぼ全ての文字が、一枚に網羅されているというところ。


困るところは…



でかい!!


壁一面がおさるのジョージ!笑



⭐⭐⭐



共働き家の我が家。お風呂タイムは、大事な知育タイムと位置付けています。


知育でなくても、子どもの話をゆっくり聞ける、大事な親子ふれあいタイム。


時には、兄弟それぞれと、二人きりで入る時間を作って、子どもの気持ちを満たす時間として、とても大事にしています。


なので当然、長男が産まれてから5年、ひとりでゆっくり湯船に浸かるなんて、片手で数えられる程。
(はぁ…温泉行きたい…一人で…)


数年後、子ども達が成長して、一人でゆっくり湯船につかれるようになった時、


解放感を噛み締めると同時に、


狭い湯船に、3人でぎゅうぎゅうになって入ったあの日々を、懐かしく思ったりするんだろうなと、


一人しみじみ思う、今日この頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.03 06:36:27



© Rakuten Group, Inc.