なかなかエサを食べないイシガメ君達
冬眠開けしたから半月ほどたつと思うが まあ 子寒い日が続いているので、イシガメ君達エサを食べない、オス達は積極的にメスのゆきちゃんに交尾を繰り返しているが、エサを食べていないように見えるのだが、元気でないととても交尾をしようとは思えないと思うのだが 一応エサは与えているし(そのエサを食べているようには見えないが)メダカの死骸か苔を食べているのか解らないが元気そうに交尾を仕掛けているがエサを食べて無いのに? この精力はよくわからない。人間の感覚では理解できないのか?解らない、冬眠明けて 多分?体力が無い状態で、エサもそんなに食べてもいないように思えるのにこの精力?理解不能?かな鮭みたいに死ぬ覚悟で産卵をしているのでは無い事を祈る? 兎に角 はやくパクパクエサを食べて欲しいかな