小さな庭のある暮らし 始めの「雑草対策」
小さいながらも、我が家には庭があります。引越してきた当初は雑草だらけ。抜いても、抜いても、庭中に広がった根っこから、次々と生えてくる。雑草って、本当にしぶといですよね…。そこで、雑草対策。タイルを敷き詰めました。日光を遮ることで、雑草の生育を妨げる作戦です。使用したタイルは、楽天市場で購入した、ジョイント式のタイル。カラーは「サンドブラウン」と「アンティークホワイト」の2色を使用。サンドブラウンをメインカラーに、アクセントでアンティークホワイトを入れました。でも本当は、緑と花でいっぱいの庭が好きなんです。こんなステキな庭、ズボラな私には、きっと管理できません。だからの「タイル敷き詰め作戦」というわけ。しっかり雑草対策をしたかったので、作業は職人さんにお願いしました。施工内容は、 ①上部の土を10cmほど取り除く。 ②土を補充して水平にする。 ③ジョイントタイルを敷く。そしてタイルを敷いていない所には、水をかけると固まる砂(真砂土)を敷いていただきました。職人さん2人で半日の作業。施工費は、約¥70,000(ジョイントタイル代は除く)でした。見違えるほどキレイになって大満足。暑い中、作業してくれた職人さん、本当にありがとうございました。ちなみに、こちらが施工前の庭です。さてさて、この先はどうしよう?せっかくキレイにしてもらったのだから、庭のある暮らしを楽しまないと損ですよね。簡単に育てられるハーブの鉢植えくらいは置こうかな?ガーデンチェアーも欲しいし、可愛いオブジェも探してみたい。夢(妄想)は膨らむ一方です。最後に、今回使用したジョイントタイルですが、コンクリートなどの硬い地面の上に置くことをオススメします。地面が柔らかいと、ジョイントが上手くいきません。それさえ注意すれば、陶器の風合いがとてもステキなタイルですよ。それでは、またのご来訪をお待ちしております。にほんブログ村ローズマリーの鉢植えは絶対に置きたい。育てるのが簡単で、虫よけの効果もあるらしいです。ローズマリー 立性 スクエア イタリア製 テラコッタ鉢植え 素焼き鉢 送料無料 庭木 鉢植え 観葉植物 インテリア 中型 小型 ベランダ テラス バルコニー ハーブ 寒さに強い楽天で購入今回使用したジョイントタイルはコレ。【送料無料】ジョイント式 タイルデッキパネル アンティークホワイト 12枚セット AW1P楽天で購入雑草だらけだった庭に使った除草剤。効果抜群でした。アースガーデン 除草剤 アースカマイラズ 草消滅 ジョウロヘッド 雑草対策(2L*2コセット)【アースガーデン】楽天で購入