ふぁぼりて

2009/02/10(火)08:10

スペインタイル絵付け♪

お出かけ(52)

 ビーパーティでご一緒してるSuさんとスペインタイルの絵付け一日講習に参加しました♪ 《 スペインタイルアート工房 》ワンコに優しいと聞く 堀江ではないですか! 東京とバレンシアにも教室があるそうです教室の中には作品がいっぱい!どれも緻密で根気のいる作業ですね~素敵!なのは、一日講習ではトライ出来ません・・ 当たり前~(^-^;)ペンダント ・ コースター ・ 絵皿 ・ ドアプレートetc...私たちは使うことも考えて、15cm角の鍋敷きに決めました(^_-)-☆        1  MADE IN SPAIN の素焼きタイルを使って        2  タイルにカーボン紙、図案を乗せ、なぞって写します        3  これは釉薬         4  カーボンの上をシャーペンで二度なぞって、しっかりした線にする        5  スポイトで釉薬を図案の枠の中に落としていく これは クエルダセカ技法 というそうでシャーペンの芯の油分で釉薬がとどまり焼成後は線は消えて、タイルピースを張り合わせたように見える15世紀にイスラム諸国からスペインに伝わった伝統的な技法 スポイトでうまい具合に落とすのが慣れるまでは難しかったですねピュッと飛んではみ出しちゃったり、多く乗せすぎてしまったりま、初めてだから 上手くは出来なくて当たり前^^ Suさんはひまわりのイメージ                   私のは、お風呂のタイル?^^これを980度で9時間焼成して完成♪  焼きあがって、送られて来るのが楽しみ~~♪ **************************************************** ランチはSuさんのお気に入りの店 《  ビストロダアンジュ 》 へ・・・いつ来てもいっぱいのお客さん!狭いのがかえって良いんだろうな~  もちろんお料理は美味しくて、とってもリーズナブル(^▽^)V前菜はSuさんはスズキのカルパッチョ 苺ソース私は鱈白子ソテー 濃縮バルサミコソース・・・ オイヂィ♪ メインはブイヤベースを二人で分け分け   お腹いっぱい!デザートはアイスクリームにマスカットワインをかけてシュワシュワ~~っと♪ 初体験のタイルの絵付けが出来て Suさんに運転してもらったので ( 私は大阪市内の運転はちょっと怖い・・・ )ほろ酔いデザートまでいただいちゃって^^素敵な一日が過ごせましたo(〃^▽^〃)o  お利口にお留守番してくれた 菜々 ・ 茶々には 散歩&シャンプーのご褒美(?)を          

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る