|
カテゴリ:学び
katさん(勝手に出さしていただきました)の所で読みました。
橋下知事って知事になる前から「子供なんてビシッ!バシッ!やりゃあ いいんです。」ご自身「子だくさんで放ったらかしですよ~ 子供なんて悪いことすりゃあぶんなぐる!でいいんです」的発言をよくされてました。 私はその時から違和感はあったんですが、今の子・・・こんな世の中で放ったらかしにして ヒトに育つんでしょうか? 一番言いたいのは同世代の私が見ても自分たちの頃とは環境が違いすぎる子供たちに ビシバシ、スパルタ(徹底反復)するだけの子育てしてて、本当に子供は健全に 育ち、なお且つ学力が向上するの?ってことです。 先日大阪の講演会に行ったとき、時間があったので大阪城公園で子供たちを遊ばせました。 そしたら、数人の女の子たちがゴム飛びで遊んでたんです。 私は少し前にMりんやRちんにゴム飛びの面白さを知って欲しいとチャレンジしたのですが 私自身がやり方を忘れてしまってうやむやになっちゃってたので、 完全に 「じ~っとゴム飛び見てる変なおばさん ![]() ![]() Rに「入れてもらいな!」と言いましたが、さすがに知らない土地でお姉さま方に 「い~れ~て」などと言う根性はありませんでした。 でも、見ていてある意味感動です。なつかしさもあり、さすが大阪だわ!と思いました。 うちの付近ではだあれもやってないし知らないであろう昔の遊び・・・ そして見れば見るほどゴム飛びって頭と体をうまく連動させる遊びだなあ。って見てました。 前の子がやったことを一つも漏らさず見て、瞬時にその通り真似る。 大阪にはこういう遊びをする子たちが普通にいるんだあ。うらやましい~と思いながら 帰ってきました。 大阪の学力が低下してるとすればやっぱり↑こういうことが学習にも使えるんだよ。 と、教えてくれる大人がいないからじゃないんでしょうか? もし、本気で大阪の子供たちのことを考えてるなら、ご自分の家庭内で検証した方法じゃなく 視野をもっともっと広~くしてもらって『教育』を変えてって欲しいです。 今なら大阪が変わればきっとみんながかなり影響を受ける!はずだと思うのですが・・・ それほど注目されてるのだから・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.06.26 13:58:51
コメント(0) | コメントを書く
[学び] カテゴリの最新記事
|