|
カテゴリ:カテゴリ未分類
以前「幸せ与えてもらってます♪」で、Rちんがどんぐりっこに一歩~
みたいなこと書いてましたが、せっかく一歩踏み出したと思ってもあの単純大量のマス計算のせい? かどうかはわかりませんが「引き算」がわからなくなってきてました。 まずマスを見て「どことどこを計算していいかわからんから頭がぐちゃぐちゃしてくる」といってました(確かにあのマス計算は大人でも目がちかちかします) で、1列やってもらったところ「17-5」を「7」と書いてるでは?? よくみるとその列はほとんど間違ってました。 「あれ?この3つだけなんでこうなったか説明できる?」と聞いてみると 一桁や繰り下がりの引き算は説明がつくのですが二桁から繰り下がりなしの引き算のやり方がどうもおかしいんです。私はここでさらっと流せませんでした。 筆算をしてもらい、絵を書いて3問ほどさせましたが顔をみるとこ~んなかんじだったので「学校でも筆算でといてよ」と言いましたが「それはムリ、先生に言われちゃう」と言うので、「じゃあマス埋めなくていいから」と言っておきました。当然先生にお手紙さし上げました。 『マス計算になったようですが一緒にやってみたところ引き算自体をまだ理解しきってないように感じましたので、あやふやな計算はしないように言ってあります。もう少しじっくりさせたいので、マスが埋められないことご了承いただけると・・・』みたいなことを書きました。 すると、先生からのお返事が 「引き算は多くの子がつまずいているように感じてます」とのこと え~~っだったらいきなりマス計算で一桁、二桁、繰り下がりの計算を毎日大量にさせちゃあいけないんじゃないんですか もっと時間を使って理解させる方が先決では 子供たちからすれば、あやふやな理解のままで大量にやらなくちゃいけないと言うのですから算数の時間が苦痛になっていくのは当然のような気がします。 だってRちんもあの繰り下がりの計算でがついたときには「R算数が嫌だったけど楽しくなってきた」と言ってたのにマスに入ってからは「やっぱ算数やだなあ~」って言いだしてます(でもこれは私がくどくど説明しちゃったせいもあるかな) せめて1、2年生の間だけでも単純計算を大量にするの廃止にしてもらえないのかなあ・・・ そしたら「算数おもしろい」って子供が今よりは増えるような気がするのは私だけかなあ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.01.24 07:43:10
コメント(0) | コメントを書く |