|
カテゴリ:カテゴリ未分類
アドバイス第2弾~~ 先生から素敵なもの頂きました。 「~したら」とは言わないで「~しようか」「~しよう」「~していいよ~」のどれかで言う のメッセージカードです。私の宝物になりました。 これを読ませて頂いたとき??あれっと思ったのです。 私が過去ログや先生の書籍を読んで特に気をつけていたのが「~しなさい」はダメってことでした。私の中でこの命令口調は子供が指示待ちっこになる要因だと思っていましたので、~しなさいは本当に言わないように心がけていました。 で、もしメッセージが「~しなさい」とは言わないでだったら 「うん大丈夫私言わないようにしてますから」 となっていたはずなのですが・・・ 先生~~我が家のことが見えてます 言っちゃってました。 「そろそろ~したら~」「~した方がいいんじゃないの?」みたいな言い回し。。。 またまたお名前出しますが以前そらまめさんに「もっとシンプルにした方がいいですよ」 とアドバイスされたことを思い出しました。 録音を聴いてると、こういう言い方もぜ~んぶ『嫌味』に聞こえてきました。 嫌味というか脅迫かなあ。とにかく真っ直ぐじゃないって感じです。 母親が真っ直ぐ言ってないのに子供が素直に育つわけないですね。
私は命令=自主性が育たない ってことだけを頭に入れてた気がします。 でもそれだけじゃあ幼く賢く逞しい子供には育ってくれませんよね。
と気付きはしたのですが、まだまだです 今朝からRちんが熱をだしました。 昨日、いつまでたっても洋服を着ずウロウロしていたので「しまいに風邪ひくで~!風邪ひいて熱だしても知らんよ」と言ってしまってました。 で、今朝の熱です。(インフルかも?) この後嫌味をた~っぷり言ってしまったことは否定できません 言っては後悔後悔しては出直し出直しては言ってしまい~~ を繰り返してる超未熟な私ではありますが、なんとか「真っ直ぐな言い方」ができるよう 気を付けていきたいです。 あっあと録音聞いてて私が子供の問いかけに対してどれだけ反応が早いかよ~くわかりました。これは本当に直さないと・・・マズイ 母の課題山積みです
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|