California Journal

2008/07/18(金)09:26

妊娠26週

国際結婚・国際同居の生活(384)

妊娠26週。 夫はデッカイアメリカ人で、ナナ(胎児)がその遺伝を引き継いで、でっかく育っているだけなのか。 はたまた、どんなに気をつけているとは言っても、アメリカという土地で日本人らしからぬ食生活をしている私が原因なのか。 体重がここ3週間でいきなり増えた。 水泳は休みの日には欠かさず行っているし、仕事の日は12時間、動き回っている。お尻と太ももに結構な脂肪がついたけれど、それ以外はムクミもなく調子もよく、健康そのもの。 この体重の急増が何にしても、食生活の管理をこれから3ヶ月、厳しくしていくことにした。高カロリー、高脂肪のものは一切手をつけるのをやめた。高たんぱく、低カロリー、低脂肪で徹底的に行く。だから、マムが作る夕食はほとんど手をつけることもなくなった。マムが作る料理はチーズやオリーブオイルたっぷりのラビオリとか、サラダにさえ、チーズを入れる。 私一人、日本食。ご飯とお海苔と雑魚と野菜と味噌汁と。。。そんなものを食べる。魚は種類がないから、カルシウムはジャコと妊婦のビタミンから、たんぱく質は鳥の胸肉なんかでとる。朝は低脂肪の牛乳を飲むから、ここからカルシウムとたんぱく質もとれている。 昨日、トマトとバジルのサラダにモッツアレラチーズを入れたサラダを作ったけれど、チーズは食べずにトマトとバジルだけいただき、あとは鶏肉を食べた。 職人さんとヘルパーさんのランチも、チーズとハムのペニニサンドを作ったり、ピザとフレンチフライにしたりするけれど、私は手をつけないようにしている。ジジはたんぱく質と薬が結合して効かなくなるらしいから、そういうものは昼間に食べることはよくないのだけれど、自分が食べないのに職人さんとジジの食事までできないし、マムも面倒くさいのでジジにピザやらペニニサンドを食べさせている。 さっき、お腹がすいたのでわかめスープを作って飲んだ。わかめとゴマをたっぷり入れた。 スープを食べる前に体重を量ったら、500gぐらい減っていた! 食べたからまた、500gぐらい増えたかな。ま、今日がプラマイ0ならよしとしよう。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る