凪人と大地のふたごっ子♪

2008/05/21(水)17:15

潮干狩りとバーベキュー♪

先日の日曜日は、いつもの仲良しファミリー三組で、南知多方面で潮干狩りを楽しみました。 凪人も大地も、そして主人も初体験の潮干狩り!私も子供の頃に連れて行ってもらったくらいで、ウン十年ぶりの潮干狩り。とっても楽しみにしていました。 当日は朝の9時から12時までが潮が引いている時間。はりきってあさりを掘りました。 子供たちも砂場遊びのスコップで一生懸命掘っています。貝を見つけては大騒ぎ!喜んではバケツに入れています。 でも、海の生物にも狂喜乱舞!!うみうしなんぞをみつけた時には「ギャー!!」なんだかよくわからない生物を見つけては「ギャー!!!」もう、うるさいのなんのって(笑)。それでも時間を忘れて水辺で遊びました。 でもね、私もあまり貝のことを知らなかったので、一生懸命掘っていたのは少し大きめの貝。もしかしてハマグリ?なんて思いながら大きいのばっかり掘っていたら、それは「バカ貝」と言って食べれないんだよ~・・・・と、二時間も経った頃に教えてもらい愕然!! 子供たちもそろそろ飽きてきたので、隣にある南知多ビーチランドに遊びに行きました。 残り1時間・・・置いてかれたパパ達が一生懸命ちゃんとしたあさりを掘ってくれて、次の日においしいあさり汁を頂くことができました。 ビーチランドの中ではバーベキューもできるので、皆で楽しくお昼を頂きました。やっぱり外で食べるのと大勢で食べるので楽しくて、子供たちもいつもよりモリモリごはんを食べてくれますね。最後にマシュマロを火で炙ってデザートに♪とろんとろんにとろけてとっても美味しかったです。 その後は、目一杯ビーチランドで遊び、帰りには塩味の温泉に入ってお肌もつるんつるん♪ 1日たっぷり遊んで本当に楽しい1日になりました。これからは毎年の恒例行事になりそうです♪ さて、話は変わって、今日から幼稚園の水泳教室が始まりました。 年中さんになると、園から近くのスポーツセンターに水泳を習いに連れて行ってくれます。 凪人も大地もそれはそれは楽しみにしていました。 今日は凪人達のクラスのお母さん方がお手伝いの日。私もどんな事をやるのかな?と楽しみにお手伝いと見学に行ってきました。 まだまだ初めてなので水遊びの延長という感じでしたが、どの子も楽しそうに水に戯れていて、元気いっぱいでした。 冬はなかなか行けなかったけど、そろそろプールにも行かなくっちゃ。 水を恐がらずに楽しんでくれるので本当に良かった♪ 次回の水泳教室も楽しみです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る