名古屋嬢ひなの。ボンジュールな日々

2017/02/16(木)21:14

名古屋の名門女子校御三家

名古屋名物(52)

名古屋で名門御三家と言われる女子校(中学~大学)と、大学以外は女子校(中学・高校)の名門カソリック私立が1校(南山学園)あります。 名門女子校御三家は、金城学院(幼稚園も併設)・愛知淑徳学園(現在大学・大学院は共学)・椙山女学園(幼稚園・小学校も併設)です。 かつては各々短大も併設していましたが、現在は南山短大以外は閉鎖されてしまいました。 ◆金城学院は、昔から裕福なお嬢様学校として有名です。 「純金」「18金(高校・大学のみ在籍)」「金メッキ(大学のみ在籍)」という区分も、名古屋地方ではよく知られています。 卒業生としては、海部元総理夫人・和泉元彌ママ・今陽子・佐藤友美・伊藤麻衣子さん等が有名です。 参考:金城学院高校“榮光館(写真付き)” ★愛知淑徳学園も、良妻賢母を旨としたかつての女学校から現在大学は共学のお嬢様学校として君臨しています。 卒業生(中退含む)では、八神純子・かとうかずこ・宮本信子さん等。 ■椙山女学園は、名古屋で唯一の私立小学校を併設するお嬢様学校。 あみん(岡村孝子とのデュオ)は、二人とも椙山女学園大学の出身です。 ☆最後に南山学園は、中学・高校部は「男子部」「女子部」に分かれており、大学は共学(短大は女子のみ)です。 竹下景子さんが南山女子部(中・高)の出身で、ご当地番組の出演や愛知万博(EXPO 2005)では「日本館」館長として活躍されました。 名門女子校には、長い歴史と伝統に裏付けられた独特のカラーがあるようです。 首都圏だと中学の女子校御三家の桜蔭、女子学院、雙葉、女子大御三家は日本女子・東京女子・津田塾とききます。 “お受験(特に中学)”には、そういう名門の女子校(多くは大学を併設)に入るべく多くの受験生&保護者が殺到し、合格するのは至難の業だそうです。 世間では「少子化」と騒がれていても、特定の人気学校に進学するには熾烈な受験競争を勝ち抜く必要があり、受験産業が盛況なのもある意味納得できます。 ご訪問ありがとうございます。 皆様のお陰で、現在30位以内に入りました。 ポチっとクリックお願いします♪

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る