|
テーマ:神社仏閣(344)
カテゴリ:守山区史跡散策路
少し遠くまで歩いてみる事にした
守山区史跡散策路「城址と寺社巡り」のひとつを訪ねた。 ![]() 矢田川を渡り、堤を左に曲がり5分ほど歩いた小高い丘陵地に宝勝寺はありました 参道石段を登ると山門と本堂、境内が広がります。 ![]() ![]() 宝勝寺山門 徳川家康の祖父松平清康を弔うためにため寛永14年(1637年)創建。 ![]() 玉峰山宝勝寺漕洞宗のお寺 ![]() ![]() ![]() 本堂 アクセス 名鉄瀬戸線⇒矢田駅⇒徒歩15分 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2017.01.30 19:36:52
コメント(0) | コメントを書く
[守山区史跡散策路] カテゴリの最新記事
|