おやじのブログ
PR
Profile
iwana07
おやじのブログへようこそ 生まれ育った地元で見つけた自然や史跡、おいしいお酒、いろいろ紹介していきます。
Recent Posts
Archives
Category
Calendar
Keyword Search
Headline News
Comments
Free Space
< 新しい記事
新着記事一覧(全2148件)
過去の記事 >
1521年、今川氏豊が那古野城を築いた際に、小幡城、川村城に対応するため築城されたと云われるが 築城年、築城者とも不詳。 桶狭間の戦い以降に廃城とされている。 「宝勝寺」裏側に接する北側の竹藪には空堀、土塁などの遺構が残されており、裏山の小高い丘には 城址碑が建てられている。 ここへの入口は案内板もなく民家横にある小道を上ると碑に辿り着く。 くれぐれもお静かに。 平野の中にある山、丘陵等に築城された城を平山城と呼ぶそうですが、立地は南に矢田川が流れ、西側、北側を眺めると視界を遮るものはなく城を築いた理由も頷ける。 南北に約50メートル、四方には堀が設けられていた言われる。 この景観を眺め杯を酌み交わしていたのだろうか。 東春酒造 東龍 龍田屋 特別純米酒 1800ml 【限定品!】【当店オリジナル限定醸造の直汲み!】東龍 特別純米 いとう酒店オリジナル 直汲み 生原酒 720ml 城跡と寺社めぐり http://www.city.nagoya.jp/moriyama/category/143-2-2-6-0-0-0-0-0-0.html アクセス 名鉄瀬戸線⇒矢田駅⇒徒歩15分 宝勝寺参拝者駐車場より北へ徒歩1分
守山区史跡散策路 14 川嶋神社 2017.04.10
守山区史跡散策路 13 大永寺 2017.03.29
守山史跡散策路 12 水屋 2017.03.27
もっと見る