|
カテゴリ:守山区史跡散策路
利海寺
真新しい山門が目を引く 臨済宗妙心寺派、山号は安休山 本尊は延命地蔵菩薩立像 建立は室町時代とされ、明鏡山圓福寺として建立 庄内川の氾濫で水害に見舞われることから、1754年に当地に移建、安休山利海寺として改める 子育て、厄除け、諸願成就の守護尊として信仰されている ![]() ![]() ![]() ![]() 境内の梅が見ごろ ![]() ![]() ![]() 利海寺は四国85番札所、尾張七福神の布袋の寺である ![]() 本堂、地蔵堂、鐘楼が配された広い境内 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 名古屋市守山区名古屋市 守山区西城1-10 アクセス 名鉄瀬戸線 瓢箪山駅下車 北へ徒歩15分程 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2017.03.17 08:20:22
コメント(0) | コメントを書く
[守山区史跡散策路] カテゴリの最新記事
|