|
テーマ:気の向くままに 史跡散策(46)
カテゴリ:守山区史跡散策路
すいどうみち緑道
瀬戸街道(県道15号)の「守山東」交差点を北に入ったところが起点の様です 水道施設埋設により上部を散策路としたものを水道道と呼称する様で、ここから近い鍋谷上野浄水場から南には天満緑道がありますがこちらも同じ。 入り口左には赤い山神社、正面には「すいどうみち」の碑と子供達が楽しく遊ぶ姿の像が出迎えてくれます。 ![]() ![]() ![]() 守山水道道全長2.5km、庄内川より春日井、小牧を経て犬山の木曽川まで20kmに渡り「尾張広域緑道」が設けられているがその延長にも当たる。 緑道と呼ばれるだけに道路脇には桜、アジサイを初め多様な植物が植えられており、桜が咲く頃には多くの観桜客が訪れる。 ![]() 普段は静かでゆっくり散歩するにはいい場所です。 アクセス 名鉄瀬戸線 瓢箪山駅下車 北へ10分程歩きましょう URL 守山区すいどうみち緑道と周辺史跡散策コース 庄内川から矢田川まで http://www.city.nagoya.jp/moriyama/page/0000035133.html ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.03.05 07:18:46
コメント(0) | コメントを書く
[守山区史跡散策路] カテゴリの最新記事
|