|
テーマ:気の向くままに 史跡散策(46)
カテゴリ:守山区史跡散策路
川嶋神社
守山区を走る「ゆとりーとライン」、川宮と川村中間に位置し、庄内川堤手前で東に曲がる高架付近 にある。 ![]() ![]() 祭神 伊邪那美命、大苫辺命、須佐之男命、日本建命、大山津見命、誉田天皇 創建は807年(大同2年)で尾張連沖津に依るとある ![]() コンクリート製の鳥居と時期を迎えた桜 ![]() 手水舎 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 境内合祀 神明社、秋葉社、金刀比羅社、津島社、山神社、御嶽社 ![]() ![]() 社殿はコンクリート構造、何時頃、オリジナルを基に再建されたものなのか由緒には記載されていない ![]() ![]() ![]() 守山区史跡散策路 城址と寺社巡り 住所 名古屋市守山区川村町281 アクセス JR大曽根⇒ゆとりーとライン「川村」⇒徒歩約10分 35°12'47.48"N 136°57'54.35"E ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2017.04.10 11:31:47
コメント(0) | コメントを書く
[守山区史跡散策路] カテゴリの最新記事
|