|
カテゴリ:カテゴリ未分類
へぇ、「ぼんぼり」って「雪洞」って書くのかぁ・・・。
でも今日書きたいのはひなまつりのはなしじゃなく。 塾の説明会。聞きたい話があったんだ。 「7つの習慣J」 7つの習慣を作りましょう、という自己啓発のお話。 自分の中から学習に対する動機付けをするプログラムということらしい。 塾の授業の中で毎週このためだけの時間をとるというのは 珍しい話でしょ?しかも受験生である中3に対してのみ。 で、その体験授業を今日受けることが出来ますよ、っていうから 行ってみたワケです。 結果、なかなか良い内容でした。 自分にとっても、ね。 授業は今日集った保護者が15歳になって始められました。 なかなか面白かったですよ(^^)先生、巧いなぁ。 7つの習慣 1 自分が選択する 2 終わりを考えてから始める 3 一番大切なことを優先する 4 WinーWinを考える(私も勝ち、君も勝ち) 5 まず相手を理解してから、次に理解される 6 相乗効果を発揮する 7 自分を磨く 特に大切と思ったのは初めの三つ。 これは自分の中での話だから。 「自分が選択」成績が芳しくないのは親のせいでも先生のせいでもないんだよ、という気付き。 「パラダイム」というQ&Aで体験しました。 「終わりを考えてから」は面白かったよ。 「明日から旅行にいきます。何を持っていきますか?」という質問に20秒以内で上げられるだけの荷物をアンケート紙に書きました。 「化粧品」とか「髭剃り」ってかいちゃう人がいて 「15歳だろ!?」という突っ込みが。 ところが次に「実は旅行先は南極。1週間です」と言われてまた20秒。 そうなると持っていくものはだいぶ代わってくるよね、という事。 だから「終わりはしっかりみつめて動きましょう」という話だ。 例えばありがちなのが「今、この成績だからこの高校に行こう」という選択。 それじゃ伸びないよね、となるワケ。 「医者になりたい」。ではどうする? 「医大へ行く」「医大に行った先輩の多い高校に行く」「その高校に受かるだけの実力を付ける」「次のテストで満点取る」と。 目標から今へ戻って今を変えるという事。 「一番大切なこと」 今、ゲームが大切なのか、メールが大切なのか、宿題が大切なのか。 わかっていてもできない現状の変化について。 これも↑で目標が定まっていればおのずと変わるだろう、となる。 わかってるんだよ、多分、言われなくても。 でも、それを毎週授業という形で「洗脳」。 そしてモチベーションを維持しようという狙いらしい。 洗脳(?)はされやすい年頃の15歳。 はてさて1年後、どうなることでしょう? *・'゚☆。.:*:・'☆'・:今日のさようなら*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆ 今日は忙しかったので何にも処分できませんでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|