ときめき旅日記

2022/10/20(木)22:19

浜松町駅の小便小僧【2022年10月70周年古希バージョン】

浜松町駅の小便小僧(67)

2022年10月は鉄道開業150周年であると同時に浜松町駅の小便小僧が出来て70周年でもある。 人間で言うと古希にあたるので、それにふさわしい服装で立っていた。 70歳の古希なので、紫の服装になっていた。 一応小僧だがこうしてみると年季が入ってりりしくも見える。 70周年ということで記念の札も立っていた。 この先、80周年90周年100周年と立つのだろうか。 昭和27年に鉄道80周年記念として贈られたようだ。 これからも港区の手芸サークルの人たちに衣装を作り続けて欲しいと願います。 当然ながらここを通る車両も70年のうちに大きく変わった。 まさか常磐線が通るとは思ってもみなかったと思う。 ※小便小僧に露出を合わせたため周囲が少し白くなっています^^; 東海道線の特急も、151系特急こだまや、157系及び183系特急あまぎ、185系踊り子など数多くの特急を見たことだろう。 山手線や京浜東北線も当時は72系などの茶色い旧型国電を使っのであろう。 東海道新幹線(昭和39年開業)より古いことになり、0系、100系、300系、700系などの移り変わりを見守ってきたに違いない。 東海道線普通列車も80系湘南電車や113系、211系など移り変わり、現在のようなE231系、E233系になり、高崎や宇都宮に行くようになったのが大きな変化だろう。 浜松町駅入り口の駅名標にも小便小僧が描かれており、駅のシンボルであるのを実感する。 80周年や90周年、100周年の時は駅周辺はどの様になっているか楽しみだ。 「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。 鉄道旅行の参考になれば幸いです^^ ​ 【ラッピング無料】 先行販売 タルガ 電車銀行 E235系 山手線 新型車両 光る 鳴る 貯まる 鉄道 JR 駅 発車メロディ 音 駅メロ 新車両記念 東京 日暮里 品川 高輪ゲートウェイ 新橋 SH-3 春 せせらぎ スイートコール Gota del Vlent プレゼントコレクション あす楽 送料無料​ ​ ​ ​​ キャラクター 刺しゅう ワッペン JR特急 新幹線 ( 113系東海道線 ) ( キャラクターワッペン アップリケ アイロン 刺繍 かわいい おしゃれ マーク キッズ 子供 こども 男の子 女の子 入園 入学 )

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る