MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

2008/07/27(日)22:21

納豆の食べ方

食べ物(14)

夏は食欲が落ちるので、家にいるときは納豆ばかり食べています。 納豆は人によって食べ方が異なり、 思いのほか多様性に富んでいて面白いです。 カツオ節やオクラを入れるのは、自分の基本的な食べ方です。 ------------------- オクラは簡単に栽培できて楽しいです。 欲張って、実が大きくなるのを待つのはよくないですね。 包丁でも切れないほど固くなるのです。 待たされただけあってがっかりです。 明治初期にオクラは日本に入ってきたようです。 山上憶良(やまのうえのおくら)が持ってきたほうが、面白い話なんですがね。 ------------------- 「くさい」「もっと美味しいものがある」「豆が臭いのはムリ」 と、関西出身の方々は、納豆を食べない理由を教えてくれましたが、 親友の大阪出身さんは、納豆に目がないんです。不思議です。 う~ん。食は深いです。 発酵食品は好き嫌いがハッキリしますが、食わず嫌いが多いと思います。 昔は嫌いだった、チーズ・塩辛・ホヤやナマコの塩辛も、 いつの間にか美味しいと感じるようになっていました。 その一線はいつ越えるのか、超えるきっかけは何なのか。 非常に興味深い話です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る