MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

2008/11/01(土)01:10

周波数が鳴く

虫(27)

いつの頃からか、日付が変わる頃になると鳴き出すようになりました。  「ズィーッ チョ ズィーッ チョ」 姿は見えねども、独特の歌声はウマオイです。 考え事をしている時も、集中して計算しているときも、 状況に関わらず割り込んでくる虫の声は良いものです。 ---------- いったい食事は何をどこで食べているのか気になるくらいに、 毎晩、鳴いていました。 毎晩の事なので、 鳴き声が聞こえていても気になりません。 しかし、聞こえなくても気にならないようです。 気がつくとウマオイは鳴いていませんでした。 ウマオイは外に出たのだと思い、それきり気にしていませんでしたが、 しばらくして、衝撃的な出会いをしました。 ---------- 家の中で栽培している、食虫植物に水を撒いていたとき、 閉じていたハエトリソウが開いており、何かがあるのに気がつきました。 それは、ハエトリソウに養分を吸い取られた、ウマオイの骸でした。 ---------- 植物は虫の声を聞くのでしょうか。 ウマオイの鳴き声を聞きながら、自分は考え事をし、 ハエトリソウは舌なめずりをする。 ううん。なんだかなぁ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る