1140284 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(4)

ミクロの世界・

(1)

他々諸々

(4)

▲ 山 ▲

(3)

↑↑↑ 2015年以降 / 2014年 ↓↓↓

(0)

その他

(16)

↑↑↑ 2014年 / 2013年 ↓↓↓

(0)

ミクロの世界 2 

(30)

【数学】

(23)

【番外編】

(2)

【パズル】

(7)

【動物】

(1)

▲ 山 ▲

(10)

↑↑↑ 2013年 / 2012年 ↓↓↓

(0)

『 蚊 』 シリーズ

(10)

哲学・認識論

(103)

感動したもの

(4)

用語与太話

(18)

プチ研究

(12)

食べ物

(14)

植物

(27)

(27)

こまいぬ 【狛犬】

(4)

休憩室でのお喋り

(34)

ミクロの世界

(174)

写真クイズ

(21)

写真クイズ 解答

(20)

推理クイズ

(15)

推理クイズ 解答

(14)

つなぎ写真

(13)

グラフ・統計

(4)

Recent Posts

Favorite Blog

羅生門葛♪ New! snowrun29さん

--< 大清水駅を発車… New! いわどん0193さん

atelier EMAIR emairさん
珍国際の書斎 珍国際さん
ルームシェア始めま… TNKTNKTNKさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.09.21
XML
シリーズの中でも、いま一つ人気が上がらないボウフラです。
成虫の吸血行動がその理由のようです。


ボウフラ
図1(再掲) : ボウフラ 初期


体が小さいと厚みも薄いため、頭部の観察ができます。


ボウフラ
図2 : ボウフラの頭部


この写真では正直よくわからない構造ですが、
ブラシ状の突起物で、わっしわっし削り取ったり、丸のみしたりするようです。

この観察にはカバーグラスをかぶせています。
時間がたつにつれカバーグラス内の水が蒸発し、サンプルには大気圧がもろにかかります。
その状態でカバーグラスに触れようものなら、生体試料は圧力差でつぶれます。


ボウフラの内容物
図3 : ボウフラの内容物


そんなわけでつぶしてしまったボウフラの内容物です。
つぶしてしまったからといって捨ててしまうのはもったいないです。
ボウフラが何を食べたのか調べられるよい機会なので覗きます。

予想通りですが、微生物や有機物を食べていたようです。

----------

微生物の力を借りて、試料を処理することもあります。

十分成長したボウフラの構造を知るために、微生物たちの力を借りました。


ボウフラの外殻 尾部
図4 : ボウフラの外殻 尾部


中心の丸いものがゾウリムシです。

ボウフラをつぶすことなく、内部の有機物をせっせと食べてくれています。


(続く)
----------






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.21 23:46:54
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.