3199822 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

東京都練馬区 社会保険労務士 中村事務所   (社労士ブログ 代書屋稼業 奮闘記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

代書屋sr▼・ェ・▼

代書屋sr▼・ェ・▼

Calendar

Category

Favorite Blog

ハチブンブン! New! 幼虫2005さん

手続きと郵送物処理… New! SRきんさん

最近読んだ本(野の… へこきもとさん

事務所のいすを購入 かずさのサムライさん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
野山系の行政書士が… 野山系の石井行政書士さん
志水ブログ。 志水まさゆきさん
コミュニケーション… コミュニケーション社労士(4864)の富山は南砺市の中島武司です。さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん

Comments

人間辛抱@ Re:★2018年を振り返って(12/31) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★2018年を振り返って(12/31) 太っちょSRさんへ 人生、100年時代。昔で…
太っちょSR@ Re:★2018年を振り返って(12/31) >俺も年をとったせいか、何もかもが退屈…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ そうだったのですね。…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) 最近、ブログの更新が無いので気にした人…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ 5ちゃんもほとんど見な…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) ご無事で何よりww 5ちゃん辺りで話題にな…
うえうえ@ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰しております。 あの大手術から、…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★腎臓移植後3年(11/26) 行政書士&許認可コンサルタント 山崎事…
2006年11月08日
XML
カテゴリ:社労士の日常雑感

ワンコールワーカーという人たちが増えているらしい。規制緩和派遣業の許可が緩んで、劣悪な労働環境に置かれる人がでてきた。

携帯電話で呼び出しをうけて、日雇い派遣で働くことから、そう呼ばれるらしい。昔は、人材派遣業の許可申請といったら、かなり面倒な仕事で大変だったのだが、今はプロならごく簡単な手続で終わる。

近頃、派遣の許可をとってくれという問い合わせや依頼が多いのだが、結果ワーキングプアといわれる人を作り出すことに

一役買っているようだね。ヤダヤダ。

考えてみれば、この国は高齢者の既得権を重視しすぎだよな。若者が仕事なくて街に溢れているのに、定年延長だの、継続雇用だの、おまけに助成金までつけて年寄りを保護している。

リストラと称しても、やっていることは若者の採用抑制が主だったりして、そりゃニートも増えるよ。ところが、この国では若者が働かないのは、若者に責任があるというような論調がまかり通っているからあきれる。

若者に十分な仕事や金が行かない社会システムはいずれ出生率の低下となってくるのだが、少子化の対策と言えばほんとうに小手先のことだったりするわけだ。

派遣業の許可をやったり、継続雇用や育児関係の助成金をやったり、俺らの仕事は潤っているんだが、世の中のためにはなってないよなぁ・・・て思うよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年11月08日 10時54分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[社労士の日常雑感] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X