|
カテゴリ:社労士の仕事術
1日中、書類作成である。社労士の仕事って基本的に書類を作成しないと仕事が先に進まないから仕方ないよな。 社労士の中には、なぜか書類作成や手続が嫌いだという人がいるんだけど、これってあまり褒められる話じゃないと思う。もちろん社労士法人や使用人に社労士がいる場合は、自分でやらなくてもいいとは思うけど、俺は書類作成能力は社労士の基本だと思っているので 書類作成や手続ができない社労士は論外だね。 社労士の業務用ソフトを導入したため、仕事はかなり楽になった。なるべく手の掛からない客を中心に開拓してきたけど、それでも件数が増えてくるとかなり書類作成の場面は増えた。 今年は、コピー機もカラー複合機を導入したのだが、業務用ソフトとの相性もバッチリで快適に書類が仕上がるので快感だ。 午後からは、初めて手がける助成金の申請書作成。初物はなにかと心労が多いよ。でも報酬がいいから頑張るとすっか。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[社労士の仕事術] カテゴリの最新記事
|