3197626 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

東京都練馬区 社会保険労務士 中村事務所   (社労士ブログ 代書屋稼業 奮闘記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

代書屋sr▼・ェ・▼

代書屋sr▼・ェ・▼

Calendar

Category

Favorite Blog

見ていませんが New! SRきんさん

人形劇 New! 幼虫2005さん

最近読んだ本(ふつ… へこきもとさん

事務所のいすを購入 かずさのサムライさん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
野山系の行政書士が… 野山系の石井行政書士さん
志水ブログ。 志水まさゆきさん
コミュニケーション… コミュニケーション社労士(4864)の富山は南砺市の中島武司です。さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん

Comments

人間辛抱@ Re:★2018年を振り返って(12/31) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★2018年を振り返って(12/31) 太っちょSRさんへ 人生、100年時代。昔で…
太っちょSR@ Re:★2018年を振り返って(12/31) >俺も年をとったせいか、何もかもが退屈…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ そうだったのですね。…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) 最近、ブログの更新が無いので気にした人…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ 5ちゃんもほとんど見な…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) ご無事で何よりww 5ちゃん辺りで話題にな…
うえうえ@ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰しております。 あの大手術から、…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★腎臓移植後3年(11/26) 行政書士&許認可コンサルタント 山崎事…
2011年03月10日
XML
カテゴリ:社労士の日常雑感

某県庁で建設業の手続。忙しかった頃は、面倒で仕方がなかった手続の仕事だ。今は、逆にありがたく感じるから、俺も勝手だと自分で思うよ。開業して20年が経過したが、開業時の顧客のほとんどが、建設、不動産関係の会社だった。

その当時、お仕事をさせて頂いて、現在も会社があって、しかも俺と取引が続いている会社となると、ほんの数社しかない。時代的な影響もあるのだろうが、俺の顧客の顔ぶれも少なくてもこの20年間に三回は入れ替わった。そして、建設業関係の顧客は激減し、現在は顧客の業種の偏りはほとんどなくなった。

残念ながら、現在四回目の入れ替わり時期にきているような気がしている。安定した顧客を沢山持つことが、社労士業を安定させることに直結するのだが、まあ、これは、この仕事を続けている以上、

永遠のテーマかも知れないよな。

これから、新規に顧客を得ていくために、どこに焦点を絞るか、先日書いたように、なにに「こだわる」か必要だと思っている。もちろん、来る客拒まずで、どんな業種でも基本的には仕事を受けるつもりってか、そんな選り好みをしている贅沢なんて俺にはないんだけど、もし、ある業種に絞るとしたら、一応、目星を付けている業種がある。

幸い、その業種の顧問先が数社あり、まったく経験がないわけではないので、取り組みやすいってのもある。ポイントは2つ。まず業種的に廃業、倒産、夜逃げがないか、かなり少ないということ。もうひとつは、労使トラブルが起きやすい環境というか職場だということだ。

20年もこの仕事をやったせいなのか、去年あたりは顧客の経営者がバンバン死んだ。礼服をクリーニングに出す暇が無いくらい、葬式に出た。俺も年をその分とったのだから、これからは自分より、ずっと若い経営者を顧客にしていかないといけない。そのための努力や課題もあると思う。若い人に好かれる

好々爺になりたいよな。・・・(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月10日 09時36分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[社労士の日常雑感] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X