|
カテゴリ:社労士の本棚
久しぶりに机廻りが片付いている。こうなると、仕事というか、作らないといけない書類の作成や処理作業がはかどる、はかどる。整理整頓ってのは本当、必要だよな。 例の認可問題で、仕事がだいぶ滞留していたんだが、ここに来て、ようやく一掃されてきた。サーバーが稼働するようになると、事務所の様子も、予想では(あくまで予想なんだが・・・)劇的に変化して、クリーンですっきりした事務所になるはずだ。 先日、コンビニでみつけた雑誌というか、ムック本なのかよくわからないが、実は、こういう企画というか、本が欲しかったのだ。迷わずレジで金を払った。
![]()
広告一切ナシ!すべてがわかる・・・と書いてあるとおり、ボールペン、ノート、修正具、のり、カッター、手帳、ファイル類に至るまで、ありとあらゆる文房具の人気アイテムとその評価がわかりやすく載っている。 お気に入りの文房具は、モチベーションを高める効果があるので、俺はかなり文房具が好きなんだが、比べてどれがいいかまではわからない。しかし、この本をみれば、かなり文房具選びの参考になるから助かる。 この本を見て、さっそく、リヒトラブ TEFFA 机上台W590を購入。これは、PCのモニターの下に設置する台で、これを置くことで、中にキーボードを収納して机の作業スペースを確保するというもの。キーボードって、使わないときって、けっこう邪魔なんだよな。設置が終わったら、写真を アップしてみる・・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[社労士の本棚] カテゴリの最新記事
|