|
カテゴリ:社労士の仕事道具
昨日、住宅ローンの書き換えのため、仕事を休んだ。本人確認の免許証と実印だけで、紙一枚の簡単な手続なんだが、酷く時間の無駄のような気がした。こんな程度のことなら、店舗に行かなくてもいいように思えるんだが、銀行はまだまだ顧客目線で仕事をしていないような気がするよな。 その銀行のすぐ近くに、携帯電話ショップがあり、ついでにウィルコムの携帯電話を契約してきた。こっちも、クレジットカードと免許証があれば、その場で契約できる。もちろん、今テレビCMでやっている誰にでも掛け放題プランを契約。月額980円で1回10分間以内なら、どこにかけても、月500回まで無料という契約だ。 さて、注文した机上台が届いたので組み立てて、設置してみた。
![]()
最近、アマゾンプライムって契約にしたので、注文当日に商品が届いたりする。もっとも時間指定ができないから、たいていは夕方から夜間にかけての配達なんだが、急ぎの時は便利かもしれないよな。 思ったより、高さ(7.2センチ)があった。キーボードを押し込むだけなので、もう少し低くてもいいような気がする。もともとモニターの高さを一番低くして使用していたので、結果、目線が7.2センチ上がってしまった。仕方が無いので椅子の高さで調整したが、慣れるまでちょっと違和感があるかもしれない。 もっとも、キーボードを収納する場所が出来たので、机の上に作業スペースが確保されたのは、なかなかいいと思う。使わない時って、キーボードってのは、けっこう邪魔だったんだよな。価格(約2000円)の割に、満足度は高いから、 いい買い物かも知れない・・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[社労士の仕事道具] カテゴリの最新記事
|