|
カテゴリ:社労士のネット術
北与野城のテナントが参加する暑気払いに行ってきた。もちろん、お酒を飲む席なんだが、お酒を飲むことが目的ではなく、なにかしらのビジネスチャンスを求めてのことだ。正直、こういう場に出るのは、本当に久しぶりで、せっせと団体の名刺を配って歩いた。 異業種交流会とか、これまでも参加したことがあるけど、あまり良い思い出はない。なかなかこういうのってビジネスに結びつかないんだけど、ここは、「知り合い」を増やしておくことも、大切と割り切って参加してきた。 さて、今日、司法書士のN先生と電話で話していたら、なんと楽天の自分のブログがある日突然、なんの前触れもなく、消滅していたという。普通に自分のHPへのリンクが張ってある程度のことが、楽天の怒りに触れたのだろうか。かなりアクセス数も稼いでいたし、けっこうショックを受けたという。 この話、正直恐ろしいと思った・・・。 たぶん、タダというか、無料で使用しているから、文句は言えないのだろうが、もし、同じことが自分にも起こったら、ちょっと立ち直れないかもしれない。楽天ブログの場合、日記のバックアップができないから、そのまま他のブログサービスへ移行ってのが困難で、そのため、渋々ここで続けているのだ。 N先生によると、未だに楽天からはなんの連絡も無く、消滅した理由もまったくわからないとのことだが、大事な日記、記事は少しずつコピーしていかないとヤバイかもしれない。 さて、8月に入り、数名の方が団体に加入してくれた。本当に、順調に来ていると思うのだが、その一方で、新たに改善すべき点も出てきた。また、新たに営業の新しいパターンが生まれつつあり、なかなか儲からないけど、仕事自体は面白くなってきた。確かに、流れは、 良い方向に向いていると思う・・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[社労士のネット術] カテゴリの最新記事
|