3200140 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

東京都練馬区 社会保険労務士 中村事務所   (社労士ブログ 代書屋稼業 奮闘記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

代書屋sr▼・ェ・▼

代書屋sr▼・ェ・▼

Calendar

Category

Favorite Blog

ぽっくり New! 幼虫2005さん

高濃度カカオチョコ… New! SRきんさん

最近読んだ本(野の… へこきもとさん

事務所のいすを購入 かずさのサムライさん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
野山系の行政書士が… 野山系の石井行政書士さん
志水ブログ。 志水まさゆきさん
コミュニケーション… コミュニケーション社労士(4864)の富山は南砺市の中島武司です。さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん

Comments

人間辛抱@ Re:★2018年を振り返って(12/31) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★2018年を振り返って(12/31) 太っちょSRさんへ 人生、100年時代。昔で…
太っちょSR@ Re:★2018年を振り返って(12/31) >俺も年をとったせいか、何もかもが退屈…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ そうだったのですね。…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) 最近、ブログの更新が無いので気にした人…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ 5ちゃんもほとんど見な…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) ご無事で何よりww 5ちゃん辺りで話題にな…
うえうえ@ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰しております。 あの大手術から、…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★腎臓移植後3年(11/26) 行政書士&許認可コンサルタント 山崎事…
2013年11月14日
XML
カテゴリ:社労士の仕事術

離職票を作成。育児休業後の退職なので別紙が必要になった。これ、あまり好きじゃないっていうか、慣れてないので手こずった。実際問題として、育児休業して職場復帰なんて零細企業ではかなり困難な話だから、増額された休業給付をもらって、退職か解雇って感じで、このややっこしい離職票を書く機会が増えそうだ。

さて、昨今では社労士をやっていると相手側に弁護士がついたりで注意を要する場面が増えてきた。先日、解雇された人にアドバイスをして、休業補償、解雇予告手当金の請求書を内容証明でつくってあげたんだが、会社側が相当ビビッたらしく、弁護士をつけてきた。

昔と違って、こんな小さな案件を引き受ける弁護士が増えたので、解雇の際はかなり慎重に手続を進めないといけないよな。弁護士との闘い方は相手の得意のフィールドでは闘ってはいけない。つまり極力、裁判関係は避けるべき。逆に言うと

実質的に法廷以外の場面なら十分弁護士に勝てる

と俺は思う。当たり前だが、弁護士は法律もよく知っているし、裁判手続も精通しているわけなんだが、社労士が得意とする給付関係の手続法についてはほとんど知識を持ち合わせていない。ここにつけこむ隙があると思う。

顧問先の従業員が交通事故に遭った場合など、保険会社側弁護士とやりあう場面もある。法廷以外での一切の請求、話し合いを拒否すると言ってきた弁護士もいたので、第三者行為届でバッチリ給付をとって保険会社に求償させたこともある。(健保組合と保険会社で相当揉めたらしいが・・・)

それにしても、弁護士と接していると悪い弁護士って多いなって思うよ。とくにヤメ検と言われている弁護士には極悪非道なのがいるから注意が必要だ。バレないと思えば嘘も平気な連中だから騙されないようにしないといけない。弁護士だからといって、まともな人間と思わないこと。在日もかなりいるし、思考回路が異常な者も多いから

そう思って対応することだな・・・。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年11月14日 10時26分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[社労士の仕事術] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X