3200138 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

東京都練馬区 社会保険労務士 中村事務所   (社労士ブログ 代書屋稼業 奮闘記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

代書屋sr▼・ェ・▼

代書屋sr▼・ェ・▼

Calendar

Category

Favorite Blog

ぽっくり New! 幼虫2005さん

高濃度カカオチョコ… New! SRきんさん

最近読んだ本(野の… へこきもとさん

事務所のいすを購入 かずさのサムライさん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
野山系の行政書士が… 野山系の石井行政書士さん
志水ブログ。 志水まさゆきさん
コミュニケーション… コミュニケーション社労士(4864)の富山は南砺市の中島武司です。さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん

Comments

人間辛抱@ Re:★2018年を振り返って(12/31) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★2018年を振り返って(12/31) 太っちょSRさんへ 人生、100年時代。昔で…
太っちょSR@ Re:★2018年を振り返って(12/31) >俺も年をとったせいか、何もかもが退屈…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ そうだったのですね。…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) 最近、ブログの更新が無いので気にした人…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ 5ちゃんもほとんど見な…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) ご無事で何よりww 5ちゃん辺りで話題にな…
うえうえ@ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰しております。 あの大手術から、…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★腎臓移植後3年(11/26) 行政書士&許認可コンサルタント 山崎事…
2015年01月23日
XML
カテゴリ:社労士の仕事術

痛いニュースだ。ヤマトが3月31日を最期にメール便を廃止することになったらしい。ヤマトのメール便はかなりの頻度で利用してきたので、ショックは大きい。

メール便の、特に速達をよく利用していた。速達料金は郵便よりかなり安かったからだ。そしてなによりも、受付が7時までで、5時で終わってしまう郵便より使い勝手が良かったのである。利用者が、親書の定義をわからず送ってしまいトラブルになるからという理由らしいが、それは表向きの理由だろうな。

本当は、ヤマトは人が足りていなくて、アップアップしている。アマゾンとかのネット通販の宅配をやるようになってからサービスの質が悪くなってきたように思う。だから、大事なモノは郵便で送ることが多かった。郵便だと多少、住所が間違っていても届くことが多いのに、メール便は建物名の部屋番号がないだけの理由で届出不可になる。配達の質は郵便の方が断然高かった。

不満もあったが、送るモノによって、郵便とヤマトを使い分けしてきたわけで、4月以降、選択肢がなくなるのは痛いとしか言いようがない。ウチでは2月、3月と大量の配達物が発生するので、コストもかなり上昇してしまうからだ。

 

01.gif

 

4月以降の選択肢として、クリックポスト(クリポ)というサービスがあることを知った。大きめの封筒を80円で送ることはできないが、嵩高な配達物を送る時には選択肢のひとつ。

ヤマトのメール便は厚さにうるさかったが、郵便局は重さで料金が変わる。軽いモノは郵便で、ちょっと重たいモノはクリックポストでということになりそうだな。あと、良い点は決済がクレジットカードということ。切手を貼る必要がなく、ポストに投函するだけで良く、郵便局の窓口に行かなくてもいいこと。あと、配達物の追跡機能もあるので、配達の信頼性は高いと思う。

yhooウォレットの利用が前提のようだが、すでに利用しているので特別な準備もいらないようなので、利用してみようと思う。いろいろと

変化が多いよな・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月23日 11時32分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[社労士の仕事術] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X