3200220 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

東京都練馬区 社会保険労務士 中村事務所   (社労士ブログ 代書屋稼業 奮闘記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

代書屋sr▼・ェ・▼

代書屋sr▼・ェ・▼

Calendar

Category

Favorite Blog

みんなで作った、個… New! 幼虫2005さん

新しいサービスをど… New! SRきんさん

最近読んだ本(野の… へこきもとさん

事務所のいすを購入 かずさのサムライさん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
野山系の行政書士が… 野山系の石井行政書士さん
志水ブログ。 志水まさゆきさん
コミュニケーション… コミュニケーション社労士(4864)の富山は南砺市の中島武司です。さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん

Comments

人間辛抱@ Re:★2018年を振り返って(12/31) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★2018年を振り返って(12/31) 太っちょSRさんへ 人生、100年時代。昔で…
太っちょSR@ Re:★2018年を振り返って(12/31) >俺も年をとったせいか、何もかもが退屈…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ そうだったのですね。…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) 最近、ブログの更新が無いので気にした人…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ 5ちゃんもほとんど見な…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) ご無事で何よりww 5ちゃん辺りで話題にな…
うえうえ@ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰しております。 あの大手術から、…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re[1]:★腎臓移植後3年(11/26) 行政書士&許認可コンサルタント 山崎事…
2016年08月06日
XML
カテゴリ:社労士の仕事道具
猛烈な暑さ。まさに盛夏。当然、暑さで頭がぼーっとするので仕事は適当に流していくしかない。というか、お盆休み前と言うことでだいぶ暇になってきた。事務所には、動力電源で運転するクーラーがあるので、快適だ。心配していた電気料金も先月は5,700円とあれだけ使用してもそんなもの。家庭用電力って実はぼったくりだったんだな。

世間はそんなに動かないこの時期こそ、次の一手を考えるいい機会。忙しいとアイデアが出ないし、出ても忘れてしまうからだ。仕事が暇な時期に、鋭気を養い、次の戦略を着々と準備する。この歳になって、やっとそういう余裕が持てるようになった気がする。

しかし、その一方で、仕事は一見、順調そうなんだが、なにか見えない壁みたいなものも最近、感じるようになった。まぁ、現状に甘んじていたら、知らない間に後退していくってのがこの世の常。そういう危機感は、たぶん一生ついて回るのだろう。

先日ユニクロで、白いパンツを買った。少し痩せたので1サイズ小さいのを買ったが、履いてみるとちょうど良かった。ところが、初めて履いたその日にインクで汚してしまった。原因はボールペンだった。


ネックストラップにメモ帳とボールペンを付けて、首に駆けていたのだが、インクが漏れて汚してしまったのである。幸い、妻が除光液でなんとかきれいに落としてくれた。そこで、キーホルダーのように取り付けて携帯できるボールペンを探してみた。


見つけたのが、ゼブラのペンポッドというボールペン。キーホルダーのように携帯できるボールペンってのは、探してみるとありそうでない。

このボールペン、如何にもチープな感じなんだが、俺の目的にはピッタリ合っている。しかし、残念なことに現在は廃番商品でもう入手は不可能のようだ。このペンはアマゾンで見つけたのだがプレミア価格がついていて1,500円もした。


食事に出るときとかは、このメモ帳を首に架けて出かけるのだが、こんな感じでボールペンがセットになっていれば、急な問い合わせ電話がきても、すぐ対応できる。鞄を持ち歩くのが煩わしいのでこんなことをしている。

ボールペンに1,500円は高いような気がするが、廃番の文房具ってのは意外な値がつくのが普通。だから、気に入った文房具、特にペン類はまず気になったら買っておくぐらいでちょうどいい。

さて、来週は世間的にもお盆休みが始まると言うことで、気分的にはラク。腎臓の定期検診も、ここ一ヶ月、かなり節制して体重も絞れてきたので、よい数値が期待できそう。仕事は暇でも、いろいろと家の用事はあるのだが、

気分的にはリラックス出来そうな気がしている・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年08月07日 02時29分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[社労士の仕事道具] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X