虎ノ門暴威の投資日記

2024/05/01(水)14:29

#73 Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)について

投資(32)

こんにちは! 今日は、Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)について詳しく解説します。 Tracers S&P500トップ10インデックスとは? Tracers S&P500トップ10インデックスは、S&P500トップ10指数を連動対象とするインデックスファンドです。この指数は、S&P500指数の構成銘柄のうち、時価総額上位10位の株式で構成される株価指数のことを指します。この指数は浮動株調整後の時価総額を加重平均して算出されます。また、S&P500トップ10指数の構成銘柄は、原則として、毎年6月に見直しがされ、年4回構成比率の調整が行われます。 ファンドの詳細 設定日:2024年5月16日 連動対象:S&P500トップ10指数(税引後配当込み、円換算ベース) 販売手数料(購入時手数料):無料 信託報酬(運用管理費用):0.10725% 信託財産留保額:なし 主な販売会社:SBI証券、マネックス証券、楽天証券 どこで購入できるの? このファンドの設定日は、2024年5月16日で、SBI証券やマネックス証券、​楽天証券​で購入可能となっています。新NISAでは、成長投資枠で投資できる見込みです。つみたて投資枠で購入できないのは、主たる投資の対象資産に株式が含まれないためです。 ファンドの目標 このファンドは、S&P500トップ10指数(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指します。原則として為替ヘッジは行いません。 以上、Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)についての解説でした。投資は自己責任で行い、十分な情報収集と理解をもとに行うようにしましょう。 最後までお読みいただきありがとうございました! それではまたお会いしましょう!!! Twitter、楽天ROOMのフォローやいいねよろしくお願いします😇 ​​ #pr

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る