100がきれないゴルファー 〜お父さんを楽しむ〜

2012/10/25(木)10:38

ラウンド日記2012-10・11

ラウンド日記(39)

1泊2ラウンド行ってきました。 天気予報どおり朝からどしゃ降り。 テンションのまま仲間を迎えに行き、1台に4人乗ってゴルフ場へ。 昼から雨が上がりそうな予報のため遅めの10:40スタート。 この日は雨なのに速いグリーンに距離感が全くわからず4パット連発でした。 ラウンド中も待ち時間が長くOUTもINも3時間超え。 雨で待ち時間が長いと集中できませんね。 なかでもIN15番、日没も懸念される中3組待ち。 セカンド地点でグリーンがあくのを待っていると、グリーン上で同じところから何回も打っている人がいる。 段グリーンに悩んでるんだなと思って待ってたがいざグリーンへいってみるとビックリ。 3段グリーンの下段から中段に上りきった淵にカップが切ってある。 上りきらなきゃ戻ってくる。段上に上っても返しのパットが外れると段の下へ・・・。 素人相手にこんなところに切ったらあきませんわ・・・。 最終ホールは支配人がセカンド地点でボールを見てくれるほど暗くなってきて、グリーン上は車のヘッドライトが照らされてる状態。 セカンド165ヤードをUTでナイスオンしピンまで3mのバーディパット。 ヘッドライトでラインはよくわからないが支配人の「ほぼ真っ直ぐですよ」を信じて・・・。 ナイスバーディ! 今度から目をつむって打とうかしら 夜は恒例の麻雀大会。 遅くまで遊んでしまいました。 肌寒い感じでしたが雨ではないので楽しめるぞ~。 と思いきやこの日はドライバーのスライスが止まりません。 頼みの綱のショートアイアンもパットもダメダメです。 パターではいつも打ち出し方向にロゴをあせるんですが、それすらもめんどくさくなるほど気持ちが乗らない。 こんな気持ちではゴルフの神様も怒りますわね。 後半アドレスの向きを意識してみると今度はドラのフェイスにさえ当たらない始末。 OB連発。 練習してないことは置いておいて、天候と寝不足のせいにして開き直ります。 信楽は陶芸のまちでインターチェンジを降りてからコースまでの左右に大小さまざまなたぬきの置物が売られています。中には5mほどもあるたぬきまでいましたよ。 各ホール、ティーグランドにもたぬき。 レディースティのたぬきはリボンがついててカワイイ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る