テーマ:私の手帳活用法(1255)
カテゴリ:夢実現!
これまで、仕事用に使っていた手帳は、A5サイズのシステム手帳を使っていました。
A5のシステム手帳は、A4サイズの資料を折りたたんではさめるのが便利で愛用してきました。しかし、大きくてかさばり重いという弱点があって、普段持ち歩くには不便を感じていました。 そこで、スケジュールとメモに絞りこみ、持ち歩くのが苦にならない、新しい手帳を探すことにしました。 システム手帳はサイズが小さくなるとリングが邪魔で書きにくいので、今回は見送り、通常の手帳タイプを探しました。 私が選んだ手帳は、能率手帳のキャレルA6バーチカル2(ブルー) です。週間予定表は、見開き1ページを1週間で区分けしたバーチカルタイプが便利です。土日も仕事がある時があるので、各曜日が均等のタイプが使いやすいです。 土日がお休みの人は、同シリーズのA6バーチカル1(オレンジ)(キャラメルブラウン) (ブラック) があります。 キャレルという手帳は、働く女性のための手帳と書いていますが、男性でも全く違和感ないです。 しかし、この手の手帳は、メモのスペースがあまりないんですね。いろいろ探したのですが・・・・ そこで、同じA6サイズの文庫本のブックカバーとノートを合体させました。 能率手帳のカバーをはずし、中身の手帳とノートをブックカバーにはさめば「コラボ手帳」の出来上がりです。 来年はこの手帳に、仕事の予定がイッパイ埋まるようガンバリます!
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007年12月28日 13時21分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[夢実現!] カテゴリの最新記事
|
|