000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

慢性疲労症候群 さらばダルい日々

慢性疲労症候群 さらばダルい日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ナカ-大阪

ナカ-大阪

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2008年07月07日
XML
テーマ:お勧めの本(7721)
カテゴリ:お勧めの本
今日は七夕ですね。

残念ながら大阪は曇りのようで、お星様さえ見えそうにありません。

しかし、Windowsのフリーソフト「Mitaka」を使えば、天気に関係なく宇宙旅行が楽しめ、
天の川にいろいろな角度で近づくことができますよ。

私たちの地球は、太陽の周囲をまわる太陽系に位置していますが、その太陽系は、銀河系とよばれる膨大な数の恒星の集団の外周にあります。

私たちが天の川と呼ぶ、白い帯状のものは、銀河系の星々がたくさん集まっている部分なんですね。

写真の中心が銀河系で、右下の赤い丸の中にあるのが、私たちが住んでいる太陽系です。

このソフトで、宇宙を旅行すると、宇宙がどれだけ広いか、ビックリします。
宇宙の果てはどんなものか・・・、そんな事を考えるとワクワクしますね(^^)


ginga-r.jpg
この写真のように、宇宙旅行中の画像を保存することが出来ます。

「Mitaka」のホームページ
http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/index.html

宇宙旅行シミュレーション
「Mitaka」の使い方を解説しています。宇宙の広さを実感できて、ワクワクしますよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月07日 07時19分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[お勧めの本] カテゴリの最新記事


日記/記事の投稿

お気に入りブログ

起業カフェ cafe de… cdhオーナーひと姫さん
おかげおじさんのC… おかげおじさんさん

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…

© Rakuten Group, Inc.
X