|
カテゴリ:2007年山笠
写真の山笠は飾り山です。
基本的には動かない山笠の事を飾り山と言います。 ![]() 下の方を見てもらうと解るのですが、台の幕が赤いのが解りますか? 山笠は、舁き山(カキヤマ:動く山笠)でも、動かない時、 山小屋の中にある時は、台幕は赤なんです。 ![]() しかし、動く時は、その少し前に赤から紺に変え、 見送り(後ろ側)の旗も同じく赤から紺へ変わります。 台の手すりの様なところに、ぐるぐる巻いてある、 左巻きと言う3センチ巾のヒモのようなものも、 動かない時は茶と白で、動く時は紺と白のものに変わります。 山笠は台の幕や旗にも意味があるんです。 ご存知でしたか? 今度ぜひ、気にして見てみて下さい。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Jul 13, 2007 10:36:20 AM
コメント(0) | コメントを書く
[2007年山笠] カテゴリの最新記事
|