1426294 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中洲よかばい放浪記

中洲よかばい放浪記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

しいせい

しいせい

Category

Favorite Blog

祭りの原点『小倉祇… New! 神谷商店さん

自己愛や自己中から… New! よびりん♪   さん

福岡市中央区 行政書… 福岡市 行政書士おちさん
シンデレラ漢方院長… けんちゃん総研1966さん
kako☆ビューティ… ☆kakoヨガクラブ☆さん

Comments

嬉しいです@ Re:会員制「ウォータークラブ」(03/06) 私はウォータークラブで ありママに大変…
ゴンです@ Re:スナック「キャロルベル」(06/30) たいへんご無沙汰です お元気なら なによ…
冷泉定吉@ Re:熊本からちょっと中洲まで(03/08) いつも楽しく拝読してます! 最近ブログ…
久留米好きの大阪人@ Re:会社近くの川端商店街大火事(03/02) リバレイン博多から信号を渡り、櫛田神社…

Calendar

Jul 19, 2007
XML
カテゴリ:2007年山笠
7月12日 「追い山ならし」
この日は、追い山と同じコースを走ります。
本番さながらの気合を入れ、追い山コースを走ります。

今年、息子の智也が「櫛田入り」の後押しを受けました。


0719-3.jpg



「櫛田入り」の選手を受けることは、
山笠にでるものにとっては、大変名誉な事なんです。

15時には、冷泉公園横の土居通りに各山が1番から7番まで並びました。
私の出ている「西流れ」は5番山。


0719-2.jpg


5番の順番がくると
3分前、2分前、1分前、30秒前、20秒前、10秒前、5秒前、
3(さん)、2(にー)、1(いち)、いやー!で舁きてが担い上げ、
西流れの山が凄い勢いで、櫛田入りして行きました。


0719-5.jpg


私の今年の役目は町内分担舁き。
毎年同じ表右肩2番棒鼻。
(写真右から2番目の棒鼻のところ)


0719.jpg


私がこの日、棒に付いたのは、
櫛田入りのすぐ後、国体通りに出たところ(大東園の前)と
東町筋、大博通り、の3箇所を各100mぐらいづつ入りました。
この区間3つとも山足が速いんです。
「交代で入るのは、結構難しい!」


この日も無事終了。

「追い山ならし」終了後、直会。
直会では、櫛田入りした6人の選手が感想を発表。
熱の入った感想ばかり。
感想発表後、ビールの一気飲み!


0719-6.jpg


おおいに盛り上がりました。
山笠もあと残すところあと3日。


0719-4.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 19, 2007 06:18:14 PM
コメント(0) | コメントを書く
[2007年山笠] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X