|
カテゴリ:2007年山笠
7月13日15時30分「集団山見せ」が行われました。
山笠博多の祭り。 この日は、大博通りに7つの山笠が並び、 明治通りから那珂川を渡り、福岡(福岡市役所)へ行きます。 ![]() 山笠のスタートでは、福岡の著名人やタレントが山に乗ります。 私ども若手は、担当箇所はなく、自由に山に着けます。 私はたまたま、市役所近くで見送り右肩鼻取りを取り、 市役所前まで山に付き、市役所前で手一本。 「少しいい気分で手一本!」 ![]() 市役所前で、のの字をかき、また山笠は走り出します。 その後、櫛田入り。 西流れでは、13日、選ばれた櫛田入り選手ではなく、 次期櫛田入り候補が櫛田入りをします。 来年は、櫛田入り選手を実力で取って下さい。 この日も無事に終了。 私たち冷泉一区は13日、直会も手短にし、 宴会をし、「山誉め」へ行きます。 「山誉め」とは、今年の西流れの舁き山を見に行き、 当番町をねぎらいます。 19時に近くの中華料理店「居和園」へ。 山笠の骨休めもかねて、宴会が開かれました。 全員おおいに盛り上がりました。 ![]() 21時30分から、全員で、差し入れを持参し、 西流れの山小屋のある奈良屋町へ。 ![]() 当番町は夜警と言って、何人かで、山小屋に 朝まで着いていなければなりません。 これが、毎日なので大変なのです。 「山誉め」の後、中洲へ。 この日は、あるミニクラブを冷泉一区若手で貸切、 カラオケをみんなで歌い、おおいに盛り上がりました。 ![]() この日の帰宅時間は深夜でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[2007年山笠] カテゴリの最新記事
|