サクセス400
~ 400万円でオーナーになれる夢のシステム ~中洲のお店の70%近くがスナックだ。それも10坪程度のお店がほとんど。中洲の店舗はリース契約が80%。中洲のリース契約はオーナーが室内の改装を費用負担し、すぐにオープンできる状態にして貸してくれる契約方法。内装は家主負担で行う契約方法。中洲の店舗賃貸坪単価は22,000円(家賃、リース料等その他の経費を含み月額)である。10坪だと220,000円になる。また、保証金は家賃の6ヶ月分が相場。よって1,320,000円の保証金と、前家賃220,000円と仲介手数料220,000円+消費税の合計1,771,000円になる。この171万円を準備すると明日からでもお店が始められる。テーブルや照明などの室内の備品は、ほとんど揃っている。他に揃える必要のある備品…グラスやマドラーなどである。プラスして約200万円でお店が持てる。いとも簡単に、誰でもスナックのオーナーになれるのだ。居酒屋の場合はというと、平均30坪程度の広さが必要。居酒屋の場合リース契約はない。30坪を全面改装すると約2000万円かかる。それに、安く考えても家賃は坪10,000円、30坪で300,000円。敷金の平均が8~10ヶ月。8ヶ月で計算しても240万円。前家賃や仲介手数料をプラスすると、合計が約2300万円になる。「居抜き物件」という手もある。「居抜き」とは飲食店等の売買、転貸、賃借権の譲渡の際に、営業用の設備や装飾品などの経済的価値のあるものをつけたままで行われる。全面改装に比べて安くはなるが、居抜きの場合でも、そのままでオープンすることは難しく、接客スペースは30%~50%に金額を落とせても、厨房機器などは割と費用がかかる。よって、全面改装にかかる金額の30%減程度が必要。それでも1500万円は必要になる。それに比べ、10坪のスナックは200万円でオープンできる。それも諸費用込み。改装費はビルオーナーが専門の内装業者にお願いしているので、全く必要なし。オープン当初はお客様もいないので、6ヶ月間は収入ゼロでも家賃だけは払えるように、事業資金として200万円を加算し、合計400万円の総資金でスタート。この事をわかってもらいたいと考え、名前を『サクセス400』と名付けた。『サクセス400』は400万円の総資金があれば、スナック経営ができる。諸経費も込みで6ヶ月間の事業資金の準備もある。必ずサクセス(成功)するという意味だ。もちろん上記の居酒屋の場合、サラリーマンであれば、借入をしないとスタートできないだろう。スナックであれば、400万円を自己資金でできる。資金を集めるか貯金を貯めていれば、OK。万が一失敗しても、痛手は最小で済む。「なぜ改装費は無料で、そんなに少ない資金でスナックはできるのか?」と考える方も多いだろう。中洲という地域だから、安く始められる秘密がある。ビルが新しく完成し、最初に入店いただく場合は、改装費をほとんどの場合が入居者の負担で、自分好みの店をつくる。その場合は、800~1000万円は掛かる。しかし、ここからが違う。中洲という場所は、そのスナックが閉店し、入居者が家賃を払わなくなると、スナック内の内装はオーナーの持ち物になる。もちろん上記の居酒屋の例の居抜きでも売れる場合があるが、スナックでは家賃の6ケ月分の保証金(170万円)を払えば、きれいな店が借りられる「リース」というシステムがあるので、いくら800万円で改装した店で、半額や3分の1の居抜き価格で出したとしても、保証金の方が安くなる。あとは退去の都度、少しの改装費をオーナーが負担してリースする。また、リースだと、内装の所有権がオーナーにあるので、家賃未払いや夜逃げがあっても、簡単に処理ができ、次に貸せるというメリットもある。中洲ならではのシステムなのだ。『サクセス400』は中洲という立地とスナックという業種の合わせ技でできた。少ない資金で、安定して行える事業なのである。あなたも中洲で、スナックオーナーになってみてはどうだろうか?まとめ中洲という立地だからこそ、リース契約という特別な賃貸方法があり、運転資金を含め、わずか400万円で店が出せる。