シュリンプ飼育日記(nalfa-bee.)

2009/02/19(木)19:09

昨日は、41cm水槽の水草をトリミングしてましたぁ~

水草(23)

2/19 こんばんは。 今日の大阪の天気は、後で最低気温3度から最高気温9度くらいでしたね。先週の土日は、凄く暖かかったのに今週は朝夕が寒くなりましたわ。早く、暖かくなりませんかねぇ。そして夜からは、の予定ですわ。 昨日は、各水槽の画像を撮ってからブログをアップしようと考えていましたが、41cm水槽があまりにも汚くなってまして、どうしてもアヌビアス・ナナとジャイアント南米産ウィローモスのトリミングをしたくなって、ブログのアップの時間がなくなりました。 ジャイアント南米産ウィローモスは、トリミングして巻き直しを行いました。残ってモスは、コリドラス水槽の、スドーワンタッチ(リシアベース)に入れちゃいましたわ。アヌビアス・ナナは、苔で黒くなっている葉っぱを取り除きました。これで水槽も綺麗になりましたね。 41cm水槽の全景 20090219 41cm水槽のトリミング posted by (C)nalfa 41cm水槽の様子は、ブログを書いている時に「抱卵の舞い」をやっていましたね。明日の抱卵ママ誕生が楽しみです。餌は、スピナッチタブとdouを与えました所、douに集まってツマツマしていましたね。 douの喰い付き 20090219 41cm水槽のスピナッチタブの喰い付き posted by (C)nalfa 60cm水槽の様子は、チョイスフードを与えたのですぐに寄って来て、ツマツマしていましたね。一時経つとエビ団子を作っていましたよ。さすがねチョイスフードの喰い付きは、凄いですわ。 チョイスフードの喰い付き 20090219 60cm水槽のチョイスフードの喰い付き posted by (C)nalfa コリドラス水槽の様子は、なかなかスドーのワンタッチ(リシアベース)の下に隠れて出て来ませんでした。少し待って、出てきたのがスーパープルケールとステルバイでしたね。ヤマトヌマエビも餌を確保してツマツマしていましたよ。 スーパープルケールとステルバイ 20090219 コリドラス スーパープルケール posted by (C)nalfa ステルバイ…半分しか出てきません。 20090219 コリドラス ステルバイ posted by (C)nalfa ピグミー…1匹だけになりましたのでね寂しそうですね。 20090219 コリドラス ピグミー posted by (C)nalfa ヤマトヌマエビ 20090219 コリドラス水槽のヤマトヌマエビ posted by (C)nalfa 「m(__)m 励みになります。皆様のご協力をポチッと!!」

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る