シュリンプ飼育日記(nalfa-bee.)

2012/02/01(水)19:27

プレコ達も、まるまる太っています、こちらも餌のやり過ぎかな?

プレコ(217)

2/1 こんばんは。 今日の大阪の天気は、後時々で最低気温-1度から最高気温8度位でしたね。朝方にが少し降っていました。やはり朝夕が寒いですわ。明日は、一番寒くて時々で0度から3度の予報です。これは、ちょっと寒いので防寒して行かないと...会社では、インフルエンザも流行っているので気をつけないと。マスクをすると眼鏡を掛けているので、曇ってしまうんですね。 帰ると一番にエビ水槽のチェック、今日も★は見当たりませんが...流木の下までチェックできませんので、見えている所では大丈夫でした。今日は、3つの水槽とも飼育水がヒーターで蒸発していたので、置き水を温めて足し水として水槽へ... 45cmプレコ水槽の様子は、いつもの食い付きの良い「おとひめ」と「グロウ」を与えていますが、後ろから見るとまるまると太っています。元気に育っているので良いかも知れませんが、餌のやり過ぎかな? 朝は「おとひめ」を少量与え、夜は帰ってから「おとひめ」と「グロウ」を与えています。ひかりクレストプレコは、食べないので「グロウ」(コリドラス用)を与えています。 アルビノミニブッシー 20120201 45cmプレコ水槽のアルビノミニブッシー posted by (C)nalfa シングーブロードバンドタイガーとオリノコゼブラプレコ 20120201 45cmプレコ水槽のシングーブロードバンドタイガーとオリノコゼブラプレコ posted by (C)nalfa タイガープレコ 20120201 45cmプレコ水槽のタイガープレコ posted by (C)nalfa アルビノミニブッシーとパンダ達 20120201 45cmプレコ水槽のアルビノミニブッシーとパンダ達 posted by (C)nalfa 60cmエビ水槽の様子は、いつものように餌無しですが、エビ達は模すとウォーターフェザーをツマツマしています。今の所元気に育っているようで、秋風紅葉さんからの稚エビも元気にしています。 稚エビ達 20120201 60cmエビ水槽の稚エビ posted by (C)nalfa 20120201 60cmエビ水槽の稚エビ posted by (C)nalfa 黒ビー 20120201 60cmエビ水槽の黒ビー posted by (C)nalfa 60cmコリドラス水槽の様子は、食いつきが良い「おとひめ」を少量与えています。餌を減らしたので、カビが少ししか生えていませんね。でも、コリドラス達は流木から出てきてモフモフと食べていますよ。そういえば、稚魚はいつも見当たらず土曜日の掃除の時に出てくるだけですね。 コリドラス達 20120201 60cmコリドラス水槽のコリドラス達 posted by (C)nalfa 20120201 60cmコリドラス水槽のコリドラス達 posted by (C)nalfa エビ水槽も★が少なくなってきたように感じます。この調子で行けば安定するかも分かりません。でも、安心は出来ませんが...まぁ、★が出てもリセットは出来ないので、様子を見て見ますわ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る