シュリンプ飼育日記(nalfa-bee.)

2012/06/16(土)18:19

ミニブッシーの稚魚たち、元気に水槽を泳いでいます!

プレコ(217)

6/16 こんばんは。 今日の家の近所の天気は、時々で最低気温20度から最高気温24度くらいでしたね。明日は、時々一時で22度から28度にもなりそうですわ。蒸し暑いんだろうなぁ...今日も部屋の中は蒸し暑く28度もあり、汗が噴出しましたね。 今日は、少量の水換えは行っていましたが、水槽の掃除と水換えを決行しました。腰痛ベルトをして行いましたので、お腹と腰には負担をかけずに行いました。勿論、エビ・プレコ・コリドラス水槽の掃除と水換えです。やはり、2週間と少し掃除をしていないと真っ黒になりましたよ。食事制限に加えて、口内炎も出来てしまいましたわ。唇に出来たので沁みますね。何かと動いているnalfさんです。昨日はホムセンで買い物し、ケールが殆ど育っていないので新しい種を買って植えました。(以前のは、2006年の種でしたね。(^_^;)) 45cmプレコ水槽の様子は、ミニブッシーの稚魚が元気に泳ぎまわっていました。掃除の時に確認しましたが、6匹のようです。餌は「おとひめ」と「グロウ」そして「ひかりパピィ」を与えました。今は稚魚は見つかりません。 ミニブッシーの稚魚…ボケていますが。m(_ _)m 20120616 45cmプレコ水槽のミニブッシーの稚魚 posted by (C)nalfa 20120616 45cmプレコ水槽のミニブッシーの稚魚 posted by (C)nalfa ミニブッシー…また産卵か? 20120616 45cmプレコ水槽のミニブッシー posted by (C)nalfa 20120616 45cmプレコ水槽の土管に入るミニブッシー posted by (C)nalfa ブルーフィンペコルティア 20120616 45cmプレコ水槽のブルーフィンペコルティア posted by (C)nalfa 掃除中のプレコ水槽 20120616 45cmプレコ水槽の掃除中 posted by (C)nalfa 60cmコリドラス水槽の様子は、いつもの食い付きの良い「おとひめ」を与えました。また、プレコ水槽にいたパンダ3匹をコリドラス水槽へ移動も行いましたわ、過密なのにまたまた3匹も増えちゃいました。大丈夫かなぁと心配しつつも移動しちゃいました。 掃除中のコリドラス達 20120616 60cmコリドラス水槽の掃除中 posted by (C)nalfa 流木の下にいる、いつものコリドラス達…流木の苔が取れないので、鑢で削って苔を取り除きましたわ。 20120616 60cmコリドラス水槽のコリドラス達 posted by (C)nalfa 60cmエビ水槽の様子は、なかなか上手く行かなくなっちゃいましたね。3日に1匹は★が出ています。また、稚エビがあまり育っていないような感じなんですが、何でしょうかね。餌は1日おきに変えてみました。 ブラックシャドー…2匹しか発見(出て)来ませんねぇ。(^_^;) 20120616 60cmエビ水槽のブラックシャドー posted by (C)nalfa 20120616 60cmエビ水槽のブラックシャドー posted by (C)nalfa バイコムのエビ餌の食い付き…これもボケていますね。m(_ _)m 20120616 60cmエビ水槽のバイコムの餌の食い付き posted by (C)nalfa でも、今日はアマゾンフロッグビットを2日前にトリミングしていたので、時間はそんなに掛かりませんでした。やはり、時間が空いているときに何かしておくことが大切かな... 昼からは疲れたのか、終わってから17時過ぎまで寝ていましたよ。 よって、入院での経験から足し水とか少量の水換えはいつも通り行いますが、水槽の掃除と水換えは2~3週間に1回でも良いかなと家内ともども話しています。 では、当分、ブログは元気が良いときに少しずつアップして行きたいと考えています。 今後ともよろしくお願いします。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る